横田拓也
横田 拓也(よこた たくや、1968年〈昭和43年〉8月23日[1] - )は、日本の社会運動家。北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表(第3代)[8]。北朝鮮による拉致被害者である横田めぐみの弟[9]。
よこた たくや 横田 拓也 | |
---|---|
生誕 |
1968年8月23日(56歳)[1] 日本・東京都[2] |
国籍 | 日本 |
出身校 | 獨協大学外国語学部[3] |
肩書き | 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表 |
任期 | 2021年12月11日[4] - 現職 |
前任者 | 飯塚繁雄 |
配偶者 | あり[5] |
子供 | 1男[6] |
親 |
横田滋(父)[7] 横田早紀江(母)[7] |
家族 |
横田めぐみ(姉)[7] 横田哲也(弟)[7] |
来歴
編集1968年(昭和43年)8月23日、東京都に出生[1][2]。出生直後、姉・めぐみが近所の住人を連れて母・早紀江が入院する病院を訪問することがあるほど、めぐみは弟の誕生を待ち侘びており[5]、めぐみからは「タっくん」と呼ばれていた[10]。
1972年(昭和47年)に転勤で広島県広島市牛田新町に転居[11][12]。転居後まもなく弟・哲也とともに幼稚園に入園[10]。当時、拓也はやんちゃ盛りで双子の弟・哲也とお菓子やおもちゃの取り合いをしては、めぐみに叱られていた[10]。また、広島にいた頃はよく家族旅行に出かけ、渓流沿いのハイキングや潮干狩り、島根県の宍道湖などに出かけた[13]。
その後、小学2年生の時に再び転勤で新潟県新潟市水道町に転居[11][14][15]。新潟では自宅近くの寄居浜に出かけ、釣りを嗜んでいた[14]。また、小学生の頃はヴァイオリンを習っていたが、中学校へ進学するとバドミントンを始め、大学まで続けた[5]。スポーツを始めた経緯について、早紀江は自身の著書で「めぐみの影響でスポーツを始めたと思う」と述懐している[5]。
めぐみの失踪後
編集1977年(昭和52年)11月15日、姉・めぐみが下校途中に失踪[14]。その日は母・早紀江、弟・哲也と歯医者に出かけており、その帰り際に早紀江からめぐみの部活動の様子を見に行こうと提案されるが、拓也は哲也と2人で「そんなことしたらまた、お姉ちゃん、怒るよ」と注意し、学校に行くことは辞めてそのまま帰宅した[16]。帰宅後、いつまでも帰って来ないことを不審に思った早紀江とともに近くの護国神社を捜索したが、突き当たりのところが暗かったため、哲也と2人で「いやだ、いやだ」と泣き出して途中で断念[17]。その後も海岸などを捜索したが、手がかりが得られず[17]、同日、捜索願を提出[18][19]。その1週間後の11月22日に新潟県警察が公開捜査を開始した[20]。
めぐみの失踪後、横田家は息子2人を案じ、これまで転勤族であることを理由に駄目と言っていた犬の飼育を許し、当時人気のあったシェットランド・シープドッグを購入[21]。リリーと名づけ、15歳7ヶ月で亡くなるまで飼い続けた[22]。また、当時の家庭環境について拓也は、両親は子どもの前では狼狽えることも泣くこともなく、毅然と振る舞い、家族で県内の湖を旅行したり、庭でバーベキューをしたりと息子2人が気を遣わないよう配慮してくれたと述懐している[23]。
父・滋の職場である日本銀行は横田家の事情を考慮して転勤時期を遅らせていたが、拓也が中学3年生となった1983年(昭和58年)6月に転勤となり、東京都世田谷区に転居[24]。
1991年(平成3年)、獨協大学外国語学部英語学科を卒業[3]。大学時代は、息子の大学進学に際して早紀江が滋の単身赴任先に転居したため下宿生活を送った[26]。
拉致被害発覚後
編集めぐみの拉致被害疑惑が公となった1997年(平成9年)10月に結婚[5]。披露宴では、めぐみの席や料理も用意された[5]。
めぐみの拉致被害疑惑が浮上した後、拓也はインターネットを使い、「これほど恐ろしいことが起きていたのに政府は20年も何をやっていたのか」という趣旨のメールを橋本龍太郎、小渕恵三、高村正彦、ビル・クリントン宛に送り、その内容と言葉遣いの厳しさから早紀江に「まだ若いのだから、そんな偉そうな言い方をしてはいけない」と諭されることがあった[27]。その後、早紀江が外務省の加藤良三アジア局長(当時)と電話で話す機会があった際に加藤から「息子さんから、ご丁寧にメールをいただきました」と言われ、早紀江が「丁寧どころではない」「失礼なことばかり申し上げております」と詫びる一幕があった[27]。他方で、この拓也の行動について、早紀江は自身の著書で「積もりに積もった憤りは、それだけ激しいものがある」と述懐している[27]。
2002年(平成14年)9月17日、第1回日朝首脳会談を開催[28]。同会談で金正日国防委員長(当時)が長年否定していた日本人の拉致を認めて謝罪[28]。同年10月15日、拉致被害者5人が帰国[29]。この時、拓也は仕事用の営業車を運転しており、拉致被害者がチャーター機から降りる様子を車のラジオで聴いていると、そこにめぐみの姿がないことの悲しさと悔しさで涙が止まらず、道の端に車を止めて泣いたという[29]。この頃から拓也は家族会の活動に本格的に携わるようになり[30]、翌2003年(平成15年)頃から署名活動をはじめ、アメリカ国防総省関係者やアメリカの上院議員・下院議員と面会するといった活動を始めた[30]。
2006年(平成18年)4月、早紀江とともに訪米し、ジョージ・W・ブッシュ大統領(当時)と面会[31]。その際、拓也はブッシュにめぐみの写真を見せて「これが私の姉です。こんな表情をするような姉ではありませんでした。もっと元気で、明るく、暮らしていたのに、こんなかわいそうな顔をした写真を撮られました。こんなひどい国は許せません。ぜひ協力してください」とブッシュに協力を求め、これに対してブッシュは「できるだけのことは協力しましょう」と返答した[31]。
2016年(平成28年)、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(通称、家族会)事務局長に就任[2]。
2017年(平成29年)9月13日、拓也はアメリカ国家安全保障会議のマット・ポッティンジャーアジア上級部長と面会し、ドナルド・トランプ大統領(当時)との面会を要請[32]。ポッティンジャーはトランプへの伝達を約束し[32]、同年11月6日、迎賓館赤坂離宮でトランプとの面会が実現[33][34]。トランプは出席した全員と握手を交わしたのち会談に臨み、早紀江が持参しためぐみの写真を見て「ひどいことだ」という身振りをしたと言う[34]。また、トランプとの面会について拓也は「メラニア夫人と写真を眺めていたのが印象的だった」とし、「(この面会が)北朝鮮に対して脅威になると信じている。日本政府が主導的に、解決に向けて歩みを早めてほしい」とコメントした[33]。
2019年(令和元年)5月3日、拓也は家族会のメンバーとともにワシントンを訪れ、ハドソン研究所、日本政府、北朝鮮人権委員会(HRNK)が共催する拉致問題に関するセミナーに出席し[35]、拉致被害者全員の帰国が無ければ、北朝鮮への経済支援はすべきでは無いと主張した[36]。同月27日には1年半ぶりにトランプとの面会を果たした[37]。
2020年(令和2年)6月5日、父・滋が老衰のため死去[38]。同月9日、拓也は母・早紀江、弟・哲也とともに記者会見に臨み[39]、その中で拓也は滋との思い出を振り返り、かつて滋に酒を飲みながら「子どもとして金正日が許せない。こうして、こうしてボコボコにしてやりたい」と言う趣旨の話を滋にしたところ、滋は「そんなものでは済まされない」と言ったことがあったと語った[40]。
同年8月25日、早紀江、哲也とともにジョセフ・ヤング駐日アメリカ合衆国臨時代理大使と面会し、拉致問題の解決に向けた支援と協力を要請した[41]。
家族会代表就任後
編集2021年(令和3年)12月11日、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(通称、家族会)代表に就任[4]。その7日後の12月18日に前代表の飯塚繁雄が死去[42]。飯塚の死去を受けて、拓也は「(田口八重子との)再会がかなわなかったことが無念であり、非情な結果となった。もう少し何かできなかったものかと悔悟し、この悲しみ、怒りをどうすべきかと考えている」とコメントした[42]。
2022年(令和4年)3月16日、拓也は早紀江と田口八重子の長男である飯塚耕一郎らとともに岸田文雄内閣総理大臣と面会し、代表として拉致被害者の救出に向けた具体的な取り組みを示す「工程表」の明示や日朝首脳会談の開催を要望した[43]。同年5月23日にはアメリカのジョー・バイデン大統領と面会[44]。面会は30分におよび、その中でバイデンは一人一人に語りかけ、途中椅子に腰掛けた早紀江に対しては跪く一幕があった[44][45]。面会後、家族会は記者会見を開き、その中で拓也は「心から寄り添ってくれたっていう光景があった」「北朝鮮が最大の関心を寄せている米国と我々がタッグを組む姿勢を世界に示すことができた。北朝鮮に対する大きなプレッシャーになる」などと述べた[44][45]。
同年7月8日、拉致問題の解決をライフワークとしてきた安倍晋三が奈良市で銃撃され、死去[46]。安倍の死去を受けて、拓也はメディアの取材に対して「安倍さんは恩人であり、戦友。喪失感をぬぐうことはできない」、「訃報を聞いた時にショックを隠せなくて、言葉にならない。北朝鮮による拉致問題解決のために私達に寄り添ってくださって、助けてくださって、耳を傾けてくださいました。亡くなったというのは悔しいし、悲しいし、残念ですし、あらためて心からご冥福をお祈りします」などとコメントした[46][47]。同年9月27日、早紀江らと故安倍晋三国葬儀に出席[48]。出席後、拓也は「厳粛な雰囲気の中で弔意を示せた」、「岸田総理や菅前総理の弔辞でも拉致問題に対して引き続き頑張ると言われていたので、安倍さんの思いを日本政府がくみ取って、一生懸命やってほしい」などと述べた[48]。
2023年(令和5年)5月2日、拓也は家族会や北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(通称、救う会)のメンバー、拉致議連の山谷えり子参議院議員らとともに訪米し[49]、ウェンディ・ルース・シャーマン国務副長官などのアメリカ政府関係者、共和党のウィリアム・F・ハガティ上院議員らアメリカの上院議員・下院議員と面会した[50]。同月4日に拓也ら訪米団が記者会見を開き、その中で拓也はアメリカの政府高官から活動に理解と支援を示すとの言葉を受けたことから「強い後ろ盾になる」と語った[51]。また、同月21日にはG7サミットの首脳声明に北朝鮮に拉致問題の早期解決を求める内容が盛り込まれ、これを受けて拓也は「声明はG7が問題を重く受け止めている表れで、とても意味がある」などとコメントした[52]。
脚注
編集出典
編集- ^ a b c “家族会に田口八重子さん、曽我ひとみさんご家族参加”. 北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 (2002年9月27日). 2023年7月25日閲覧。
- ^ a b c “何としても取り戻す——拉致問題解決に懸ける思い”. 致知出版社 (2022年12月1日). 2023年7月25日閲覧。
- ^ a b “めぐみさんに届け!”. 同窓生の広場. 獨協大学同窓会 (2007年5月9日). 2023年7月25日閲覧。
- ^ a b “拉致被害者家族会、飯塚代表が退任 後任に横田拓也さん”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2021年12月11日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b c d e f 草思社 1999, 65頁.
- ^ 新潮社 2012, 186頁.
- ^ a b c d “めぐみさん55歳 拓也さんインタビュー 「いらだちが本音」 最愛の姉と別れ40年以上、自身は家族会の中心に”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2019年10月5日) 2023年7月25日閲覧。
- ^ “連載[会えるときまで・横田めぐみさん拉致45年]<上>双子の弟、拓也さん・哲也さん 「強く、静かな怒り」救出活動の最前線へ”. 新潟日報デジタルプラス (新潟日報社). (2022年11月10日) 2023年7月25日閲覧。
- ^ “拉致被害者家族会・横田代表「国際社会は強く抗議を」北朝鮮ミサイル”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2022年10月4日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b c 新潮社 2012, 34頁.
- ^ a b 『拉致問題関連年表(』(PDF)(プレスリリース)川崎市、2023年4月26日 。2023年7月26日閲覧。
- ^ 新潮社 2012, 34,37頁.
- ^ 新潮社 2012, 37頁.
- ^ a b c “横田めぐみさん拉致45年、「この海」で救出誓う 双子の弟拓也さん・哲也さん、新潟の寄居浜へ”. 新潟日報デジタルプラス (新潟日報社). (2022年11月14日) 2023年7月27日閲覧。
- ^ 新潮社 2012, 39,40頁.
- ^ 新潮社 2012, 54頁.
- ^ a b 草思社 1999, 22-23頁.
- ^ “クリームシチューを作った夜 娘は帰ってこなかった”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2022年9月20日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ 草思社 1999, 25頁.
- ^ 草思社 1999, 28頁.
- ^ 草思社 1999, 59-62頁.
- ^ 草思社 1999, 62頁.
- ^ 横田早紀江 子供の前では泣かなかった, 文春オンライン, 文藝春秋, (2021-12-30)
- ^ 新潮社 2012, 98-99頁.
- ^ “聖学院中学校・高等学校” (2021年11月15日). 2024年1月20日閲覧。
- ^ 新潮社 2012, 102頁.
- ^ a b c 草思社 1999, 66-67頁.
- ^ a b “北朝鮮 拉致問題を巡る日朝間のやりとり”. 外務省 (2022年3月28日). 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b “拉致20年 横田めぐみさん弟「何と残酷な…」 奪われた家族の日常”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2022年10月14日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b 田村淳 (パーソナリティ) ,島田さくら (アディーレ法律事務所弁護士) ,砂山圭大郎 (文化放送アナウンサー) ,横田拓也 (ゲスト)『【田村淳のNewsCLUB】横田拓也「進展しない拉致問題…横田めぐみさんへの思い」(2022年10月8日後半)』(ラジオ番組)文化放送、2022年10月9日、該当時間: 11:00 。
- ^ a b 新潮社 2012, 175-176頁.
- ^ a b “拉致被害者ら面会「置き去りにしない」NSC幹部が仲介”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2017年11月7日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b “「一刻も早く行動移して」拉致被害者がトランプ大統領と面会”. カナロコ (神奈川新聞社). (2017年11月7日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ a b “トランプ大統領面会 拉致被害者ら「元気なうちに解決を」”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2017年11月6日) 2023年7月28日閲覧。
- ^ “左藤内閣府副大臣は、家族会・救う会・拉致議連とともに、5月2日(木)から5日(日)までの日程で、米国のワシントンD.C.を訪問しました。”. 内閣官房拉致問題対策本部事務局 (2019年5月3日). 2023年7月28日閲覧。
- ^ “横田めぐみさんの弟ら 米国で拉致解決を訴える”. テレ朝news (テレビ朝日). (2019年5月4日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “トランプ氏、一貫する拉致への協力姿勢 家族は継続期待”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2019年5月27日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “「気持ちの整理がつかない」横田滋さん死去 妻早紀江さんら家族がコメント”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年6月5日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “「二人三脚で頑張った」横田滋さんを見送った早紀江さん”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2020年6月9日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “【横田滋さん死去〜めぐみさんの消息は】(報道特集6/13放送)”. TBS NEWS DIG Powered by JNN (TBS・JNN NEWS DIG合同会社). (2020年6月22日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “横田早紀江さんら米臨時代理大使と面会”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年8月26日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ a b “飯塚繁雄さん死去 83歳 拉致被害者・田口八重子さんの兄、家族会前代表”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2021年12月18日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “拉致被害者家族ら、首相と面会”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2022年3月17日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ a b c “バイデン氏、拉致被害者家族と面会 横田早紀江さん抱きしめる場面も”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2022年5月23日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ a b “拉致被害者の家族らがバイデン大統領と初めて面会”. 日テレnews (日本テレビ放送網). (2022年5月23日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ a b “安倍氏が倒れる姿を目撃、心の傷癒えぬが「この日だけは」と献花…奈良の事件現場”. 読売新聞オンライン (読売新聞東京本社). (2023年7月8日) 2023年7月30日閲覧。
- ^ “安倍元総理銃撃事件 拉致被害者家族「私達に寄り添い、耳を傾けてくださった」”. TBS NEWS DIG (TBS・JNN NEWS DIG合同会社). (2023年7月9日) 2023年7月30日閲覧。
- ^ a b “安倍元首相「国葬」 ゆかりのある人や地元などの反応”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2022年9月27日) 2023年7月30日閲覧。
- ^ “「真剣な思い、目を見て伝える」拉致被害者家族会、米へ出発 問題解決へ協力求め 4年ぶり”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2023年5月2日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “「時間制約ある人権問題」 拉致被害者家族ら、米高官・議員に訴え”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2023年5月5日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “家族会代表・横田拓也さん「強い後ろ盾になる」…拉致解決へ米高官と会談、支援の言葉受ける”. 読売新聞オンライン (読売新聞東京本社). (2023年5月5日) 2023年7月29日閲覧。
- ^ “G7首脳声明に「拉致解決」、家族会代表の横田拓也さん「とても意味がある」”. 読売新聞オンライン (読売新聞東京本社). (2023年5月21日) 2023年7月29日閲覧。
参考文献
編集- 横田早紀江『めぐみと私の35年』新潮社、2012年8月。
- 横田早紀江『めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる』草思社、1999年10月30日。
その他の役職 | ||
---|---|---|
先代 飯塚繁雄 |
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表 第3代:2021年 - |
次代 現職 |