横浜軍事法廷
横浜軍事法廷(よこはまぐんじほうてい)とは、太平洋戦争終結後、日本の戦争犯罪を裁くため、当時横浜に司令部を置いていたアメリカ陸軍第8軍によって開かれた軍事法廷である。
概要
編集この軍事法廷は極東国際軍事裁判の一つであり、主にBC級戦犯を対象としていた。アメリカの第8軍による横浜のBC級戦犯裁判では53人の死刑が確定し、スガモプリズンで執行された。
裁判は横浜地方裁判所陪審法廷を改装した場所で行われた。後年、横浜地方裁判所が改築された際に法廷の内装は桐蔭学園に移築、桐蔭横浜大学メモリアルアカデミウムに保存されている[1]。
関連項目
編集- 石垣島事件
- 鴨緑丸捕虜虐待事件 - 洪思翊
- 九州大学生体解剖事件(相川事件) - 稲田正純
- 佐原町事件(能崎事件)
- 土屋達雄裁判
- 東京陸軍刑務所飛行士焼死事件
- 由利敬裁判
- 渡辺治湟 - 当時の横浜弁護士会(現・神奈川県弁護士会)会長、この裁判で被告の弁護を担当。
- 飛鳥田一雄 - のち横浜市長、日本社会党委員長。この裁判で被告の弁護を担当[2]。
脚注
編集- ^ “1F 横浜地方裁判所陪審法廷(移築復元)”. 学校法人桐蔭学園. 2022年3月4日閲覧。
- ^ 『戦犯を救え BC級「横浜裁判」秘録』144頁。