横浜市立飯田北いちょう小学校

神奈川県横浜市にある小学校

横浜市立飯田北いちょう小学校(よこはましりつ いいだきたいちょうしょうがっこう)は神奈川県横浜市泉区上飯田町にある公立小学校である。

横浜市立飯田北いちょう小学校
地図北緯35度26分03.89秒 東経139度28分53.72秒 / 北緯35.4344139度 東経139.4815889度 / 35.4344139; 139.4815889座標: 北緯35度26分03.89秒 東経139度28分53.72秒 / 北緯35.4344139度 東経139.4815889度 / 35.4344139; 139.4815889
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
併合学校 横浜市立飯田北小学校
横浜市立いちょう小学校
設立年月日 2014年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114210023141 ウィキデータを編集
所在地 245-0018
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集
  • 当校は、いちょう小学校(1973年開校)と飯田北小学校(1979年開校)を統合して開校した。なお、校名は、統合された2校の校名を合わせた。
  • 当校の特色として、外国籍児童[注釈 1]の在籍が多いことが挙げられる。2022年4月1日現在全校児童179名に対し、外国籍児童は69名でこれは約39%である。外国にルーツを持つ児童まで含めると割合は約49%になる。外国籍児童が増えたのは、1998年まで隣接する大和市に「インドシナ難民定住促進センター」があったことと関係する。研修が終わり、センターを出た難民が学区内のいちょう団地に住むようになり、さらに近年難民を呼び寄せ家族を加えたためである[1]
  • 国語算数においては、徹底した「少人数指導体制」をとっている[1]
  • 校歌の作詞・作曲はブラジル音楽ピアニストの今井亮太郎[2]
  • 校章は手書きのデザインとそれに込めた思いを募集し、4作品の中から全校児童で投票し決定された。結果、飯田の米を描いた6年生の女子児童のデザインが選ばれた。また、これに加え統合前の2校の校章を使いたいと案が出たため、一部を採用。飯田北小の「桑の葉」と、いちょう小の「いちょうの葉」を取り入れた校章が完成し2015年1月24日に校歌とともに発表された[2]

沿革

編集

教育目標

編集
  • い…いつも元気で
  • い…いい笑顔!!
  • だ…誰とでも
  • き…気持ちよく
  • た…大切にしたい
  • い…いい挨拶!!
  • ち…力を合わせて
  • ょ(よ)…よりよい学校を
  • う…生みだそう!!

学校目標は『心つながり 笑顔ひろがり 世界にはばたく』である。

通学区域と進学先中学校

編集

出典:[3]

通学区域

編集
  • 泉区
    • 上飯田町(2288番地~2290番地、2544番地、2545番地、2594番地、2595番地、2597番地~2641番地、2644番地~2649番地、2658番地~2732番地、2736番地~2750番地、2832番地1号、2833番地~2839番地、2875番地~2879番地、2887番地~2891番地1号、2892番地、2895番地~2897番地、2900番地~2928番地、2933番地~2946番地、2955番地~4662番地、4686番地~4697番地、4706番地~4799番地、4802番地~4807番地、4812番地以降)

進学先中学校

編集

公立中学校に進学する場合

周辺

編集
  • 剣志館道場 - 同一敷地内
  • 学校法人桐朋学園善隣館幼稚園 - 進学前幼稚園のひとつ
  • ヤマダ電機テックランド横浜泉店
  • 横浜市道環状4号線
    • なお、神奈川中央交通「飯田北小入口」バス停近くにある信号機は「飯田北小学校東側」となっており、「飯田北小学校」閉校後も変更されてない。
  • 横浜市上飯田地区センター
  • 桐朋学園プール
  • 横浜市立上飯田中学校 - 主な進学先中学校

アクセス

編集

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b 横浜市立飯田北いちょう小学校 - 学校の紹介”. www.edu.city.yokohama.jp. 2022年7月19日閲覧。
  2. ^ a b c 飯田北いちょう小 校歌と校章が決定 卒業式に向け、準備進む | 泉区”. タウンニュース (2015年2月5日). 2022年7月19日閲覧。
  3. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表) - 横浜市(2022年4月1日最終更新・2022年7月19日閲覧)

関連項目

編集

外部リンク

編集