楊揆一
楊 揆一(よう きいつ)は中華民国の軍人。南京国民政府(汪兆銘政権)の要人。字は黙庵。
楊揆一 | |
---|---|
プロフィール | |
出生: | 1885年(清光緒11年) |
死去: |
1946年(民国34年)6月24日 中華民国南京市 |
出身地: | 清湖北省宜昌府鶴峰州 |
職業: | 軍人 |
各種表記 | |
繁体字: | 楊揆一 |
簡体字: | 杨揆一 |
拼音: | Yáng Kuíyī |
ラテン字: | Yang K'ui-yi |
和名表記: | よう きいつ |
発音転記: | ヤン クイイー |
事績
編集清末に、湖北の軍管帯をつとめた。1912年(民国元年)、日本に留学し、陸軍士官学校歩兵科で学んだ。
1932年(民国21年)、国民政府で駐鄂特派綏靖主任公署参謀長に任ぜられる。1936年(民国25年)、陸軍中将に昇進した。翌年1月、湖北省政府委員に任命され(当時の省政府主席は黄紹竑)、11月に同政府秘書長に就任した。1938年(民国27年)9月、軍事参議院参議に異動している。
1939年(民国28年)8月、汪兆銘(汪精衛)に合流して、汪派の中国国民党中央執行委員に任命された。翌年3月、正式に南京国民政府が成立すると、参謀本部政務次長に任ぜられ、代理部長をつとめた。あわせて中央政治委員会指定委員(以後4期務める)、軍事委員会常務委員も兼任している。1941年(民国30年)3月、正式に参謀本部部長に昇格し、あわせて清郷委員会委員となる。12月、軍事委員会弁公庁主任も兼任した。
翌年6月、湖北省政府主席に任命される。翌月、軍事委員長駐武漢行営参謀長も兼ねた。1943年(民国32年)1月、湖北省省長(省政府主席の改組)となる。8月、全国商業統制総会武漢分会委員長となった。12月、湖北省の新国民運動促進委員会主任委員をつとめた。翌年4月、武漢綏靖主任公署主任となる。1945年(民国34年)3月、軍事参議院院長に異動した。
日本敗北後、楊揆一は国民政府に逮捕される。漢奸の罪に問われて死刑判決を受けると、1946年(民国35年)6月24日、南京雨花台で胡毓坤・凌霄と共に銃殺刑を執行された[1]。享年62。
注
編集- ^ 毎日新聞社編、72頁及び益井、20頁による。鄭は「1945年冬」とするが、誤り。
参考文献
編集- 鄭仁佳「楊揆一小伝」『伝記文学』ホームページ(台湾、要繁体字フォント)
- 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1。
- 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。
- 毎日新聞社編『毎日年鑑1947』毎日新聞社、1947年。
- 益井康一『裁かれる汪政権 中国漢奸裁判秘録』植村書店、1948年。
南京国民政府(汪兆銘政権)
|
---|