森主税
森 主税(もり ちから、天保7年(1836年) - 文久2年12月9日(1863年1月28日)[1])は、幕末の武士で、赤穂藩家老。名は可彜(よしつね)。
天保7年(1836年)、森可真の長男として生まれた。安政元年(1854年)、父の死去に伴い、500石の遺領と家督を継いだ。その後、赤穂藩主をめぐる家督争いが勃発すると、主税は、森忠典を擁立して、森継之丞らと対抗した。
結果、忠典が家督を継いだ為、主税は、藩政改革を起こし、継之丞と対立しながら、用人村上真輔とともに、藩政を掌握した。が、これを恨んだ急進派の西川升吉ら10数名によって、文久2年12月9日(1863年1月28日)に暗殺された。
脚注
編集関連項目
編集参考文献
編集- 学研「幕末維新人物辞典」[要ページ番号]