根本特殊化学
根本特殊化学株式会社(ねもととくしゅかがく、英: Nemoto & Co., Ltd.)は、夜光塗料や防災用品の製造などを行う化学メーカーである。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東4-10-9 |
設立 | 1948年11月 |
業種 | 化学 |
法人番号 | 2011301005602 |
事業内容 | 夜光塗料・防災用品の製造 |
代表者 | 根本 美恵子(代表取締役社長) |
資本金 | 9,900万円 |
純利益 |
5億7736万4000円 (2023年5月期)[1] |
総資産 |
50億0602万7000円 (2023年5月期)[1] |
従業員数 | 単独:92人 |
外部リンク | 根本特殊化学株式会社 |
概要
編集1941年(昭和16年)12月8日創業。1993年(平成5年)に、放射性物質を含まず、従来の約10倍の明るさと残光時間を持つ画期的な蓄光塗料である「N夜光・ルミノーバ」を開発し[2][3][4]、蓄光塗料で世界の約7割~8割のシェアを占め、腕時計用に限れば世界シェアをほぼ独占している[5]。「N夜光・ルミノーバ」は、1993年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞、大河内記念賞技術賞等を受賞している。
主な製品
編集沿革
編集- 1941年12月 - 時計の文字盤に用いる夜光塗料の製造を目的として創業。
- 1948年11月 - 合資会社根本光化学研究所を設立。
- 1960年 - プロメチウム夜光塗料「N発光」を開発。
- 1962年4月 - 株式会社に改組の上、社名を根本特殊化学株式会社に変更。
- 1970年4月 - 株式会社ネモト・ケミー設立。
- 1974年 - 蛍光灯用ラジオアイソトープ密封電極を開発。
- 1977年 - 煙感知器用センサーを開発。
- 1979年5月 - 都市ガス感知器用接触燃焼式センサーを開発。
- 1980年5月 - LPガス感知器用接触燃焼式センサーを開発。
- 1986年4月 - 筑波工場の文字盤板製造部門を分離して株式会社エヌ・ピー筑波を設立。
- 1990年1月 - ポルトガル法人Nemoto Portugal Quimica Fina Lda. 設立。
- 1992年4月 - 武田薬品工業株式会社と合弁で株式会社ティー・エヌ・テクノスを設立。
- 1993年3月12日 - 放射性物質を含まない夜光塗料「N夜光・ルミノーバ」を開発。
- 1998年5月 - 一酸化炭素感知器用接触燃焼式センサーを開発。
- 2000年5月 - 筑波事業所のライフサイエンス事業部門を分離して株式会社ネモト・サイエンスを設立。
- 2006年1月 - 株式会社ネモト・ケミーを吸収合併。
- 2006年4月 - 株式会社エヌ・ピー筑波が株式会社ネモト・プレシジョンへ社名変更。
- 2008年6月 - 株式会社ネモト・ルミマテリアル及び株式会社ネモト・センサエンジニアリング設立。
- 2010年3月 - 本社を杉並区上荻から同区内高井戸の自社ビルに移転。
- 2012年6月 - 根本特殊化学株式会社を事業持株会社とし、完全分社化[6]。
- 2018年6月1日 - 株式会社ネモト・ルミマテリアルを吸収合併[7]。
関連会社
編集脚注
編集- ^ a b 根本特殊化学株式会社 第62期決算公告
- ^ 村山義彦. "新蓄光性材料." Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 8.291 (2001): 160-165.
- ^ 村山義彦. "新しい蓄光性材料の進展." Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 11.313 (2004): 439-443.
- ^ 村山義彦「世界一明るい夜光物質の誕生」『日経サイエンス』1996年5月号。
- ^ 業界技術狩人 ギョーテック 2008年2月28日放送
- ^ “沿革”. 根本特殊化学株式会社. 2018年9月11日閲覧。
- ^ “新体制スタートのお知らせ”. 根本特殊化学株式会社 (2018年6月1日). 2018年9月11日閲覧。
- ^ “ネモトグループ(国内)”. 根本特殊化学株式会社. 2018年9月11日閲覧。
- ^ “ネモトグループ(海外)”. 根本特殊化学株式会社. 2018年9月11日閲覧。
外部リンク
編集