栂井靖弘

日本のブーメランプレーヤー

栂井 靖弘(とがい やすひろ、1971年11月27日 - )は、元ブーメラン・プレーヤー。大阪府出身。ブーメラン・プレーヤーとしての活動ネームは「トギー」[1]

来歴

編集

1971年11月27日生まれ、大阪府大阪市出身[2]

1991年11月、大阪経済大学の在学中に、ブーメラン回帰理論研究の第一人者・西山豊と出会う。西山のゼミの面接で、西山が投げたブーメランの動きを見た栂井は「カルチャーショック」を受け、ブーメランを始めることになる[3][4]

1994年に隔年開催のブーメラン世界大会に初出場する。2017年に競技ブーメランを引退するまで世界大会には10回出場した[3]

1997年、日本ブーメラン協会[5]の傘下団体となる『関西ブーメランネットワーク』を発足[6]

2006年北海道旭川市で行われたブーメラン世界大会で、個人戦オージーラウンド種目[† 1]で世界1位となる[3]。当時34歳の栂井は仕事を辞め体を作り直して本大会に臨んだ。大会当日は荒天のために周囲が思うような成績が出せずにいる中、栂井は「不思議なくらい、最高の風をとらえて」2度の満点を出し世界1位となった[2]

2008年3月、栂井が製作した紙ブーメラン『ドリームシャトル』が、スペースシャトル・エンデバーに搭乗した土井隆雄と共に宇宙へ行き、国際宇宙ステーション内の無重力状態でブーメランがどのように飛ぶのか、非公式に実験された[3][8]。雑誌編集者の紹介で土井と面談した栂井が、無重力空間でのブーメランの軌道についてプレゼンしたところ、土井が快諾し本件が実現した。栂井は無重力空間ではブーメランがらせん状に上昇すると考えていたが、実際の映像では飛行の軌道はほぼ地球上と変わらなかった[9][10]

2014年4月にオーストラリアパースで開催されたブーメラン世界大会の団体戦に日本チームで参加、優勝する。栂井は個人戦においてもアキュラシー種目[† 2]で2位となっている[3][11]。ブーメラン世界大会の団体戦優勝はアジア初だった[12]

2017年11月、体調の問題から競技ブーメランを引退[13]。2018年をもってブーメランの普及活動を終了した[14]。日本ブーメラン協会会員、関西地区代表[15]

主な競技実績

編集

個人戦

編集
  • 1998年「ジャパンカップ」(浦和)総合優勝[16]
  • 1998年「ブーメラン世界大会 in セントルイス」個人戦・ファストキャッチ種目 世界5位[1]
  • 2000年「ブーメラン世界大会 in メルボルン」個人戦・MTA(滞空時間)種目 世界3位[1]
  • 2004年「ジャパンカップ」(熊本)総合優勝[17]
  • 2005年「秋季競技会」(群馬)総合優勝[18]
  • 2006年「ブーメラン世界大会 in 旭川」個人戦・オージーラウンド種目 世界1位[19]
  • 2008年「ブーメラン世界大会 in シアトル」個人戦・MTA種目 世界2位。個人戦・ファストキャッチ種目 世界5位[20]
  • 2014年「ブーメラン世界大会 in パース」個人戦・アキュラシー種目 世界2位[21]

団体戦

編集

※栂井が日本代表として出場したブーメラン世界大会

  • 1994年 日本(神奈川)[1]
  • 1996年 ニュージーランド(クライストチャーチ)[1]
  • 1998年 アメリカ(セントルイス)[1]
  • 2000年 オーストラリア(メルボルン)[1]
  • 2002年 ドイツ(キール)[22]
  • 2004年 フランス(シャルルヴィルメジエール)[23]
  • 2006年 日本(旭川)[19]
  • 2008年 アメリカ(シアトル)[20]
  • 2010年 イタリア(ローマ)[24]
  • 2014年 オーストラリア(パース)団体戦優勝[21]

著作

編集

書籍

編集
  • 『ブーメランの楽しみ方〜小学校の親子レクリエーション〜』監修、メディアジャパン、2014年3月[25]

その他

編集
  • 『ガチャピン・ムックのコラボブーメランキット』監修、2011年5月[26]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ オージーラウンドは、円の中からブーメランを投げ、飛距離・正確さ・キャッチの3要素を競う[7]
  2. ^ アキュラシーは、円の中からブーメランを投げ、いかに元の位置まで正確に戻ってくるかを競う[7]

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 栂井(トギー)ブーメラン・プロフィール”. 関西ブーメランネットワーク. 2019年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月24日閲覧。
  2. ^ a b 栂井 靖弘さん | 私的・すてき人”. 南大阪[堺・泉州・南河内]地域のタウン情報サイト 【キットプレス】 (2006年7月27日). 2018年9月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e 世界チャンピオン 栂井 靖弘” (PDF). 大阪狭山市文化振興事業団 (2014年9月1日). 2018年9月5日閲覧。
  4. ^ ブーメランとの出会い”. 近頃のトギー(Reboot) (2017年10月14日). 2019年4月24日閲覧。
  5. ^ 日本ブーメラン協会”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月6日閲覧。
  6. ^ 関西ブーメランネットワーク発足”. 近頃のトギー(Reboot) (2017年11月4日). 2019年4月24日閲覧。
  7. ^ a b 国内・世界大会 公式ルール”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  8. ^ 宇宙でブーメランをキャッチ JAXAが映像公開”. ITmedia (2008年5月1日). 2018年9月5日閲覧。
  9. ^ “ブーメラン、宇宙空間でどう戻る? 土井飛行士が"実験"へ”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2008年3月6日). オリジナルの2008年3月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080308202946/http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080306-OYT1T00425.htm 2018年9月7日閲覧。 
  10. ^ 第93回(最終回)本当に実現! ブーメラン宇宙の旅 <後編>”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2008年5月18日). 2018年9月6日閲覧。
  11. ^ “ブーメラン世界大会で日本チーム優勝-志摩出身の濱口雅也さんも貢献”. 伊勢志摩経済新聞. (2014年4月28日). https://iseshima.keizai.biz/headline/2021/ 2018年9月5日閲覧。 
  12. ^ 団体戦でブーメラン世界チャンピオン”. 近頃のトギー(Reboot) (2017年11月12日). 2019年4月24日閲覧。
  13. ^ ブーメラン引退宣言”. 近頃のトギー(Reboot) (2017年11月13日). 2019年4月24日閲覧。
  14. ^ ブーメラン活動最終日”. 近頃のトギー(Reboot) (2018年12月31日). 2019年4月24日閲覧。
  15. ^ 日本ブーメラン協会とは”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  16. ^ 1998.11.1 ジャパンカップ 浦和”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  17. ^ 2004.9.18-19 ジャパンカップ 熊本”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  18. ^ 2005.11.19-20 秋季競技会 群馬”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  19. ^ a b 2006 旭川 ブーメランワールドカップ”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  20. ^ a b World Boomerang Championship Seattle 2008”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  21. ^ a b 2014 Boomerang World Cup in Perth”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  22. ^ 2002 ドイツ ブーメランワールドカップ”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  23. ^ 2004 フランス ブーメランワールドカップ”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  24. ^ World Boomerang Championship Roma 2010”. 日本ブーメラン協会. 2018年9月5日閲覧。
  25. ^ 紙ブーメランのDVD”. 関西ブーメランネットワーク. 2018年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月24日閲覧。
  26. ^ ブーメラン・トピックス”. 関西ブーメランネットワーク. 2018年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月24日閲覧。

外部リンク

編集