柴田寛治
柴田 寛治(しばた かんじ、1894年7月25日 - 1957年1月9日)は、日本の元騎手(日本レース・倶楽部、日本競馬会)、元調教師(日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会)。 騎手として帝室御賞典(天皇賞の前身)を8度勝利し、「大柴田」として知られる。
柴田寛治 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | 日本 |
出身地 | 千葉県 |
生年月日 | 1894年7月25日 |
死没 | 1957年1月9日(62歳没) |
騎手情報 | |
所属団体 |
日本レース・倶楽部 日本競馬会 |
所属厩舎 | 柴田安治・根岸 |
初免許年 | 1914年 |
調教師情報 | |
初免許年 | 1938年以前 |
調教師引退日 | 1957年 |
重賞勝利 | 1勝 |
通算勝利 | 134戦19勝 |
経歴 | |
所属 |
根岸競馬場 東京競馬場 |
長男に柴田寛(日本の元騎手、元調教師)、兄に「柴孫会」で知られる柴田安治(日本の元騎手、元調教師)、甥に柴田恒治郎(日本の元騎手、元調教師)がいる。 また実娘に里和カツエ(日本中央競馬会の元馬主)がいる。
経歴
編集生い立ち・修行時代
編集根岸競馬場に所属し、横浜の西谷戸に厩舎をかまえていた兄・柴田安治に大正時代に入門、弟子入りする。
兄・安治は優秀な騎手・名調教師で知られ後に柴田一門を築きその総帥となる人物である。[2][3][4][5]
柴田は幼なじみである鈴木信太郎や秋山辰治、田中和一郎らの弟子たちと共にきびしい修行に励んだ。
兄・安治の修行は競馬だけでなく生活全般に及んだ。[2][5][6]
このときの弟子たちが中心となり柴田一門を大きく発展させ、親睦会「柴孫会」が作られた。[3][4][6]
騎手時代
編集騎手としては大正から昭和の初期まで活躍、帝室御賞典(天皇賞の前身)を8度勝利する。[7]
名人はだの騎乗で馬に全精力を出させ、どの馬もレース後は足取りもおぼつかなくなったという。
個性の違う馬をレースで一様に全能力を発揮させるためには「馬の気に乗ってこそ」出来る芸当であった。[8][9]
また戦前の競馬には写真判定は無かったがゴール前で接戦になったら絶対柴田の勝ちといわれた。
一度馬と引っぱりっこし、ハミをかけて行く気にさせてゴール寸前に放すと馬は首をさげてグーンと出た。昔の長アブミならではの高等技術である。[10]
調教師時代
編集その後、調教師となり弟子たちに「馬の気に乗る」ことを強調し弟子にヒントを与えるのに「シリをはねるじゃじゃ馬を振り落とされずに乗りこなす人と、じゃじゃ馬に乗って馬がかわったようにおとなしくしてしまった人と、どちらが優秀な騎手か。答えは自分で考えろ。」と言っていたというエピソードがある。[9]
柴田一門の中枢にあって、話がうまく、また頑固な一面もあり豪放な人柄であったといわれ、「大柴田」として知られた。[10]
1957年に柴田は死去するが同年厩舎を継いだ長男・柴田寛はその年にカズヨシで皐月賞を勝利、馬主は実娘の里和カツエであり、女性馬主として初の皐月賞制覇であった。[11]
年譜
編集- 1894年7月25日生まれ、千葉県出身
- 1914年~ 騎手として在籍
- 1938年以前 調教師免許取得、厩舎開業日不明
- 初出走・初勝利 1938年以前のため不明
成績
編集騎手成績
編集調教師成績
編集- 1938年以前~1957年
- 134戦19勝 重賞1勝 (読売カップ・春 カンダオー) 内障害競走15戦0勝[1]
主な厩舎所属者
編集脚注
編集出典
編集- ^ a b c d 中央競馬全調教師名鑑 「1954.9.16-2010.12.31」 日本中央競馬会 p171
- ^ a b 『親子3代 馬主80年』(著者 中村勝五郎)中央競馬ピーアールセンター pp72-73
- ^ a b 『調教師の本 Ⅳ』 第3章 柴田寛(筆者 葛西敬子)p68
- ^ a b 日本の騎手 中央競馬ピーアールセンター編 p16
- ^ a b 『競馬に生きた 鈴木信太郎』 鈴謝会 pp30-38
- ^ a b 『競馬に生きた 鈴木信太郎』 鈴謝会 pp38-41
- ^ a b 優駿達の蹄跡:帝室御賞典
- ^ 『競馬に生きた 鈴木信太郎』 鈴謝会 pp24-29
- ^ a b 『厩舎歩き50年』 小堀孝二の「今昔騎談」より 中央競馬ピーアールセンター編 pp78-79
- ^ a b 『親子3代 馬主80年』(著者 中村勝五郎)中央競馬ピーアールセンター p188
- ^ 『調教師の本 Ⅳ』 第3章 柴田寛(筆者 葛西敬子)pp72-73
- ^ 『調教師の本 Ⅳ』 第3章 柴田寛(筆者 葛西敬子)p93
- ^ a b c 日本の「騎手―調教師」大系図Ⅱ (著者 山本啓二) 競馬通信社 p16
- ^ a b c d e f g h i j k 日本中央競馬会調教師・騎手系統図(第3版)系統編 栗東トレーニングセンター p2
参考文献
編集- 『競馬に生きた 鈴木信太郎』 鈴謝会
- 『調教師の本 Ⅳ』 第3章 柴田寛(筆者 葛西敬子)