岡山市立東疇小学校

岡山県岡山市にある小学校
東疇小学校から転送)

岡山市立東疇小学校(おかやましりつ ひがしうねしょうがっこう)は、岡山県岡山市南区東畦に位置する市立小学校妹尾駅南側一帯の住宅地と、その南部から東部にかけて広がる田園地帯を持つ東畦のほぼ中央に位置する中規模の小学校である。

岡山市立東疇小学校
校門前(2024年1月)
地図北緯34度36分22秒 東経133度52分44秒 / 北緯34.60611度 東経133.87889度 / 34.60611; 133.87889座標: 北緯34度36分22秒 東経133度52分44秒 / 北緯34.60611度 東経133.87889度 / 34.60611; 133.87889
過去の名称
  • 十番小学東疇小学
  • 易疇小学校支校
  • 東疇尋常小学校
  • 東興除第二尋常小学校
  • 第三興除尋常小学校
  • 東疇国民学校
  • 興除村立東疇小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岡山市
設立年月日 1872年8月12日(152年)
創立者 大口嘉七郎(岡山藩士
共学・別学 男女共学
学校コード B133210002535 ウィキデータを編集
校地面積 22,298 m2
校舎面積 7,414 m2
所在地 701-0211
岡山市南区東畦656番地2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

1872年明治5年)8月12日に[1]、藩時代の習字所を校舎にして開校された[2]1901年(明治34年)に現在の校地の約500メートル北の場所に移転し、1967年昭和42年)に現在の場所に移転された[3]

通称は「東疇小(東畦小)」であり、学童は「疇っ子(うねっこ)」と呼ばれる。学校支援ボランティアとして、保護者と地域住民によって「うねっこ応援団」が組織されている[3]

校名について

編集

校名「東」と大字名「東」が異なっているのは、1971年興除村が岡山市に吸収合併された際に、大字「東疇」の表記が「東畦」に変更されたのに対して、校名は従来のまま維持されたためである。

沿革

編集

略歴

編集

開校

編集

東疇小学校は、1872年(明治5年)8月、江戸時代より開かれていた習字所(位置:大字東疇字九の割[4])を校舎にして[2]、東疇村に、第三十六大区六番小区、十番小学、東疇小学として開校した[注釈 1][6]岡山藩士であった大口嘉七郎は、習字所より引き継いで、教授の任務に就いた[2]

戦前

編集

1889年(明治22年)に町村制の施行に伴い、東疇村・内尾村・中疇村が合併し、東興除村が発足し、1892年(明治25年)4月、東疇小学は易疇小学校[注釈 2]の支校となり、校名が易疇小学校支校に改称された。その約2年後の1894年(明治27年)3月、易疇小学校より分離し、東疇尋常小学校に改称された[2]

1901年9月、生徒の増加により、由加神社の北に新校舎が落成し、移転した[4][7]1903年(明治36年)4月1日、東興除第二尋常小学校に改称される[8]

1905年(明治38年)8月1日、東興除村が西隣の西興除村と合併し興除村になったことに伴い、第三興除尋常小学校に改称される[8]。その後、1908年(明治41年)4月1日に、東疇尋常小学校に復称され[2]国民学校令の施行により、1941年(昭和16年)4月1日に、東疇国民学校に改称された[3][9]

戦後

編集

太平洋戦争終戦直後の1946年(昭和21年)7月16日に校歌が制定される。同年12月21日、昭和南海地震が発生し、校庭に亀裂ができ、校舎の損壊が激しく、1947年(昭和22年)7月11日まで、分散して授業を行った[注釈 3][9]

1947年(昭和22年)4月1日、法律第二十六号並に文部省令第十一号(いわゆる新学制)によって、興除村立東疇小学校に改称された。同年7月28日に旧校舎の解体に着手し、12月15日に新校舎が落成した[9]

1967年(昭和42年)、新校舎が落成し、学校は現在の場所へと移転された[10]

1971年(昭和46年)5月、興除村が岡山市に合併し、校名が岡山市立東疇小学校(現校名)に改称された[3]。この際、大字の「東疇」は「東畦」に変更されたものの、小学校名は従来の「東疇」に保たれた。

2015年(平成27年)4月より、ユネスコスクールに加盟している[3][11]

年表

編集
  • 1872年8月 - 第三十六番大区六番小区、十番小学東疇小学として開校[6]
  • 1892年4月 - 易疇小学校支校に改称[2]
  • 1894年3月 - 易疇小学校より分離し、東疇尋常小学校に改称[2]
  • 1901年9月 - 新校舎が落成し、移転[7]
  • 1903年4月1日 - 東興除第二尋常小学校に改称[8]
  • 1905年8月1日 - 東興除村が西興除村と合併し、興除村が設立されたことに伴って、第三興除尋常小学校に改称[8]
  • 1908年4月1日 – 東疇尋常小学校に復称[2]
  • 1941年4月1日、国民学校令の施行により、東疇国民学校に改称[9]
  • 1946年
    • 7月16日 - 校歌制定[9]
    • 12月21日 - 昭和南海大地震が発生し、校庭校舎が被害を受け、一時的に分散授業を行う[9]
  • 1947年
    • 4月1日 - 学制改革により、興除村立東疇小学校に改称[9]
    • 7月12日 - 校舎改築が出来上がり、分散授業をやめ、校舎に復帰[9]
  • 1967年12月 - 現在地に移転[10]
  • 1971年 - 興除村の岡山市との合併に伴い、岡山市立東疇小学校に改称[3]
  • 1977年5月 - 新校舎落成(現在の南棟の一部)[12]
  • 1998年3月 - 移転した東畦保育園の跡地を運動場として整備(現在の運動場)[12]
  • 2002年 - 校舎新築、増築(現在の北棟・東棟、南棟の一部)[12]
  • 2015年4月 - ユネスコスクール加盟[3]

校名の変遷

編集
校名の変遷
校名 改称年月 期間
十番小学東疇小学 1872年8月12日 9年8か月
易疇小学校支校 1892年4月 1年11か月
東疇尋常小学校1 1894年3月 10年1か月
東興除第二尋常小学校 1903年4月1日 2年4か月
第三興除尋常小学校 1905年8月1日 2年8か月
東疇尋常小学校2 1908年4月1日 33年
東疇国民学校 1941年4月1日 6年
興除村立東疇小学校 1947年4月1日 20年1か月
岡山市立東疇小学校(現在) 1967年5月 57年

校章・校歌

編集

校章

編集
 
東疇小学校校章

太陽を背景に「疇」の字が置かれている。

写真の校章は、小学校正門玄関上に飾られているものであるが、『わたしたちの興除』(1993)には下部のデザインの異なる別の紋章が掲載されている[注釈 4][14]

校歌

編集

東疇小学校「校歌」[15]

東疇小学校「校歌」は1946年7月16日に制定された[9]。制定された当初は、一番の歌詞に「わたくしたちは 三百の」とあったが[15]、後に変更され、現在は「わたくしたちは すこやかに」となっている[3][注釈 7]

教育方針

編集
 
創立百二十周年記念碑

東疇小学校目標

編集
  • 自ら学び、共に輝く(2022年 -)[18][19]

目指す子ども像

編集
  • すすんで学ぶ子ども[18]
  • みんな仲よくする子ども[18]
  • たくましくねばりのある子ども[18]

学校行事

編集

いずれも、2024年度の学校行事(予定)である[20]

  • 4月 - 入学式
  • 5月 - 運動会
  • 6月
  • 7月 - 1学期終業式
  • 8月 - 2学期始業式
  • 9月 - 創立記念式
  • 10月 - 鑑賞会
  • 11月 - 学習・音楽発表会
  • 12月 - 2学期終業式
  • 1月 - 3学期始業式
  • 2月
  • 3月 - 6年生を送る会、卒業式

創立記念式

編集

大々的には行われたのは、100周年、130周年、140周年、150周年であり[3]、創立150周年記念式典には岡山市長大森雅夫も出席した[21]

宝の鐘

編集

毎年、創立記念式は9月に行われており、「宝の鐘[注釈 8]」を創立年数分叩くことになっている[13]

うねまつくんといなほちゃん

編集

2022年度に、翌年の東疇小学校創立150周年を記念するキャラクター「うねまつくんといなほちゃん」が作られた[22]

学校施設

編集

現在の学校施設

編集

現在の校舎

編集

現在の校舎は、すべて鉄筋コンクリート造である[23]

現在の校舎[3][12][23]
新築/増築 棟名 建造年月日 階数 延床面積
新築 南棟 1977年5月31日 4階 828.79 m2
増築 南棟 1981年3月10日 4階 668.53 m2
増築 南棟 1981年3月10日 4階 274.00 m2
増築 南棟 1983年4月22日 4階 469.85 m2
増築 南棟 2002年9月24日 4階 1,337.00 m2
新築 北棟 2002年9月24日 2階 1,430.00 m2
新築 東棟 2002年9月24日 2階 1,046.00 m2

その他の施設

編集
体育館
編集
  • 建造年月日 - 1974年3月10日[23]
  • 階数 - 2階[23]
    • 1階がアリーナとなっている[24]
  • 面積 - 732 m2(アリーナ部分 - 539 m2[24]
  • 主体構造 - 鉄骨コンクリート造[23]
プール
編集
  • 建造年月 - 1975年7月[12]
給食室
編集
  • 建造年月日 - 1982年2月28日[23]
  • 階数 - 1階[23]
  • 面積 - 203.69 m2[23]

位置

編集
節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
位置
校地 座標
(地図表示サイトにリンク)
小学校(開校時)[注釈 9] 北緯34度36分49.8秒 東経133度52分56.3秒 / 北緯34.613833度 東経133.882306度 / 34.613833; 133.882306 (小学校(開校時))
小学校(前)
保育園(開園時)
北緯34度36分35秒 東経133度52分33秒 / 北緯34.60972度 東経133.87583度 / 34.60972; 133.87583 (小学校(前)
保育園(開園時)
)
小学校(現在) 北緯34度36分22秒 東経133度52分44秒 / 北緯34.60611度 東経133.87889度 / 34.60611; 133.87889 (小学校(現在))
保育園(前) 北緯34度36分20秒 東経133度52分44秒 / 北緯34.60556度 東経133.87889度 / 34.60556; 133.87889 (保育園(前))
保育園(現在) 北緯34度36分16秒 東経133度52分43秒 / 北緯34.60444度 東経133.87861度 / 34.60444; 133.87861 (保育園(現在))

学区

編集

小学校区

編集

中学校区(進学先中学校)

編集

児童数

編集
 2024年度の児童数と組数
年度 全体 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特別支援学級 出典
人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数
2024年度 392 17 58 2 52 2 61 2 57 2 67 2 65 2 32 5 [26]

児童数と組数(総数)

編集
 児童数と組数の変遷(総数)
年度 総数 組数 出典
1873年 79 - [6]
1956年度 287 - [27]
1957年度 294 - [27]
1958年度 292 - [27]
1959年度 285 - [27]
1960年度 267 - [27]
1961年度 241 - [27]
1962年度 223 - [27]
1963年度 205 - [27]
1964年度 190 - [27]
1965年度 177 - [27]
1966年度 183 - [27]
1975年度 260 9 [28]
1980年度 540 15 [28]
1985年度 629 17 [28]
1989年度 474 14 [28]
1992年度 459 15 [29]
1993年度 456 15 [28]
1994年度 477 14 [30]
1995年度 474 15 [30]
1996年度 460 14 [30]
1997年度 476 16 [30]
1998年度 498 16 [30]
1999年度 514 16 [30]
2000年度 539 19 [30]
2001年度 562 19 [30]
2002年度 567 20 [31]
2003年度 566 20 [31]
2004年度 567 20 [31]
2008年度 525 18 [28]
2009年度 505 18 [28]
2010年度 512 18 [32]
2011年度 493 17 [33]
2012年度 464 17 [34]
2013年度 461 18 [35]
2014年度 442 17 [36]
2015年度 440 17 [37]
2016年度 412 17 [38]
2017年度 403 17 [39]
2018年度 429 17 [40]
2019年度 420 18 [41]
2020年度 430 18 [42]
2021年度 415 17 [43]
2022年度 421 17 [44]
2023年度 406 17 [45]
2024年度 392 17 [46]

児童数と組数(学年別)

編集
 児童数と組数の変遷(学年別)
年度 全体 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 特別支援学級 出典
人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数 人数 組数
1992年度 459 15 70 2 69 2 82 3 64 2 79 2 3 3 7 2 [29]
2003年度 566 20 102 3 85 3 97 3 96 3 82 3 99 3 7 2 [30]
2004年度 567 20 81 3 103 3 82 3 99 3 98 3 98 3 6 2 [31]
2010年度 512 18 92 3 83 3 83 3 79 2 80 2 95 3 - 2 [32]
2011年度 493 17 68 2 92 3 88 3 84 3 80 2 81 2 - 2 [33]
2012年度 464 17 57 2 68 2 92 3 87 3 81 3 79 2 - 2 [34]
2013年度 461 18 69 2 57 2 72 2 93 3 89 3 81 3 - 3 [35]
2014年度 442 17 60 2 70 2 55 2 71 2 96 3 90 3 - 3 [36]
2015年度 440 17 87 3 60 2 70 2 57 2 70 2 96 3 - 3 [37]
2016年度 412 17 64 2 88 3 61 2 70 2 59 2 70 2 - 4 [38]
2017年度 403 17 59 2 62 2 88 3 63 2 71 2 60 2 - 4 [39]
2018年度 429 17 76 2 60 2 63 2 90 3 67 2 73 2 - 4 [40]
2019年度 420 18 69 2 75 2 61 2 62 2 88 3 65 2 - 5 [41]
2020年度 430 18 71 2 68 2 78 2 61 2 63 2 89 3 30 5 [42]
2021年度 415 17 65 2 72 2 72 2 79 2 62 2 65 2 - 5 [43]
2022年度 421 17 69 2 65 2 72 2 72 2 79 2 64 2 - 5 [44]
2023年度 406 17 57 2 69 2 63 2 69 2 71 2 77 2 30 5 [45]
2024年度 392 17 58 2 52 2 61 2 57 2 67 2 65 2 32 5 [26]

教員数

編集
 教員総数
年度 総数 出典
2018年度 27 [47]
2019年度 30 [48]
2020年度 28 [49]
2021年度 24 [50]
2022年度 23 [51]
2023年度 25 [52]

東畦保育園

編集
岡山市東畦保育園
過去の名称 私立東疇保育園
興除村立東疇保育園
国公私立の別 公立
施設種別 認可保育園[53]
設置者 岡山市
設立年月日 1940年2月1日
定員 110
所在地 701-0211
岡山市南区東畦 758-2
プロジェクト:保育園テンプレート
テンプレートを表示

略歴

編集

1940年2月1日、興除村児童生徒保護協会の経営として、東疇小学校の校舎の一部を借用して発足。1943年4月1日に、村営に移行され、1948年8月1日、児童福祉施設として認可され、私立東疇保育園と称した。1956年4月1日、興除村立東疇保育園と称した[54]

東疇小学校が現在の位置へと移動する前年の1966年の5月に、現在の東畦小学校体育館の南側に移転された[54]

その後、1990年代に旧園舎から南西方向に約150メートルほど離れた現在の場所に移転している[注釈 10]。旧園舎があった土地は、1998年10月に整備され、東疇小学校の校地になっている[12]

アクセス

編集
最寄りの鉄道駅

学区内の主な施設

編集
  • 妹尾駅
  • 岡山光南病院

学校周辺

編集
  • 岡山市東畦保育園
  • 岡山光南病院
  • ファミリーマート岡山東畦店
  • リカーズかしはら(かしはら商店)

学区が隣接している学校

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現在ある岡山市立小学校のうち、政田小学校に次いで開校年月が古い[5]
  2. ^ 現在の岡山市立興除小学校に当たる。
  3. ^ 7月12日から、校舎に復帰。
  4. ^ 『わたしたちの興除』に掲載されている紋章であるかどうかは特定できないが、「東疇小学校の校章は、現在、松が描かれていますが、以前は稲だったという話があります」との記載がある[13]
  5. ^ 東疇小学校教職員表に同姓同名の人物が記載されている[16]
  6. ^ 岡山県、山口県の校歌を100曲近く作曲した人物[17]
  7. ^ 平成5年時点の資料にはすでに変更されている歌詞が掲載されている[14]
  8. ^ 大正・昭和30年代まで、授業の合図として使われていた鐘で1990年に命名された[13]
  9. ^ 小学校内の「東畦学区歴史案内板」に位置が掲載されている。
  10. ^ 現在の園舎は、1994年に建てられた[55]

出典

編集
  1. ^ 岡山市立東疇小学校 学校だより 第528号 つつみ”. 岡山市立東疇小学校 (2020年8月27日). 2024年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 興除村史編纂委員会 1971, p. 381.
  3. ^ a b c d e f g h i j 令和5年度 学校要覧”. 岡山市立東疇小学校. 岡山市立東疇小学校 (2023年). 2024年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月7日閲覧。
  4. ^ a b 興除村総務課、興除村統計研究会 1966, p. 32.
  5. ^ 岡山市教育委員会事務局, 教育総務部, 教育企画総務課 編『教育要覧2023』岡山市教育委員会、2023年6月27日、24-26頁。 
  6. ^ a b c 興除村史編纂委員会 1971, p. 352.
  7. ^ a b 興除村史編纂委員会 1971, p. 382.
  8. ^ a b c d 興除村史編纂委員会 1971, p. 365.
  9. ^ a b c d e f g h i 興除村史編纂委員会 1971, p. 383.
  10. ^ a b 興除村史編纂委員会 1971, p. 384.
  11. ^ 岡山市立東疇小学校 – ユネスコスクール加盟校エリア”. ユネスコスクール. ユネスコスクール事務局. 2024年4月29日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g 学校の沿革”. 東疇小学校. 2013年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  13. ^ a b c 岡山市立東疇小学校 学校だより 第550号 つつみ”. 岡山市立東疇小学校 (2021年9月30日). 2024年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月1日閲覧。
  14. ^ a b 興除地区地域振興事業推進協議会 1993, p. 72.
  15. ^ a b 興除村史編纂委員会 1971, p. 391.
  16. ^ 興除村史編纂委員会 1971, p. 385.
  17. ^ 森 豊幸」『日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)』https://kotobank.jp/word/%E6%A3%AE%20%E8%B1%8A%E5%B9%B8コトバンクより2024年5月19日閲覧 
  18. ^ a b c d 岡山市立東疇小学校 令和5年度教育基本計画”. 岡山市立東疇小学校. 岡山市立東疇小学校 (2023年). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  19. ^ 岡山市立東疇小学校 学校だより 第559号 つつみ”. 岡山市立東疇小学校 (2021年3月1日). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月19日閲覧。
  20. ^ 令和6年度 主な学校行事予定のお知らせ”. 岡山市立東疇小学校 (2024年4月8日). 2024年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  21. ^ 市政日誌 令和4年11月 | 岡山市”. 岡山市 (2022年12月16日). 2024年5月1日閲覧。
  22. ^ 小山典子 (2023年). “学校長から”. 校長室. 岡山市立東疇小学校. 2024年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h 施設カルテ”. 岡山市 (2017年3月17日). 2024年5月19日閲覧。
  24. ^ a b 岡山市立小中学校の建物概要(体育館)”. 岡山市立小中学校の建物概要(体育館). 岡山市教育委員会教育政策課 (2012年5月10日). 2024年5月19日閲覧。
  25. ^ a b 学区表”. 学区表. 岡山市 (2022年4月1日). 2024年4月29日閲覧。
  26. ^ a b 令和6年度 学校要覧”. 岡山市立東疇小学校. 岡山市立東疇小学校 (2023年). 2024年7月7日閲覧。
  27. ^ a b c d e f g h i j k 興除村総務課、興除村統計研究会 1966, p. 33.
  28. ^ a b c d e f g 平成27年度学校要覧”. 東疇小学校. 2016年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月1日閲覧。
  29. ^ a b 興除地区地域振興事業推進協議会 1993, p. 73.
  30. ^ a b c d e f g h i 学級数・児童数”. 東疇小学校. 2004年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月1日閲覧。
  31. ^ a b c d 学級数・児童数”. 東疇小学校. 2004年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月1日閲覧。
  32. ^ a b 平成22年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  33. ^ a b 平成23年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  34. ^ a b 平成24年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  35. ^ a b 平成25年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  36. ^ a b 平成26年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  37. ^ a b 平成27年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  38. ^ a b 平成28年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  39. ^ a b 平成29年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  40. ^ a b 平成30年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  41. ^ a b 令和元年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  42. ^ a b 令和2年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  43. ^ a b 令和3年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  44. ^ a b 令和4年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  45. ^ a b 令和5年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年2月27日閲覧。
  46. ^ 令和6年度 小学校児童数調べ”. 岡山市. 2024年7月7日閲覧。
  47. ^ 公立小学校一覧 [Excelファイル/117KB]” (XLSX). 平成30年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2018年9月28日). 2024年5月18日閲覧。
  48. ^ 公立小学校一覧[Excelファイル/182KB]” (XLS). 令和元年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2019年9月27日). 2024年5月18日閲覧。
  49. ^ 公立小学校一覧 [Excelファイル/117KB]” (XLSX). 令和2年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2020年10月13日). 2024年5月18日閲覧。
  50. ^ 公立小学校一覧 [Excelファイル/117KB]” (XLSX). 令和3年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2021年9月2日). 2024年5月18日閲覧。
  51. ^ 公立小学校一覧 [Excelファイル/113KB]” (XLSX). 令和3年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2022年9月7日). 2024年5月18日閲覧。
  52. ^ 公立小学校一覧 [Excelファイル/115KB]” (XLSX). 令和5年度公立学校一覧. 岡山市教育委員会教育政策課 (2023年8月30日). 2024年5月18日閲覧。
  53. ^ 認可保育施設(認可保育園・認定こども園・地域型保育事業)一覧”. 岡山市 (2024年). 2024年4月29日閲覧。
  54. ^ a b 興除村史編纂委員会 1971, pp. 462, 463.
  55. ^ 保育園(南区)その1”. 区分別施設カルテ一覧(子育て支援施設). 岡山市 (2017年3月2日). 2024年4月29日閲覧。

参考文献

編集
  • 興除村史編纂委員会 編『興除村史』興除村、1971年。 
  • 興除地区地域振興事業推進協議会 編『わたしたちの興除』1993年。 
  • 興除村総務課、興除村統計研究会 編『興除村勢要覧 昭和41年』1966年。 

関連項目

編集

外部リンク

編集