東原玉造
日本の元騎手、調教師
(東原玉蔵から転送)
東原 玉造(とうばら たまぞう 1887年7月20日 - 1955年11月11日)は、日本の元騎手、調教師。別名:東原玉蔵。
人物
編集1887年7月20日、北海道静内郡静内町(現・日高郡新ひだか町)出身。
1901年に目黒競馬場所属の柴田安治厩舎に見習騎手として入門。5年後の1906年に横濱競馬場のレースにて騎手としてデビュー。騎手時代の1924年秋には横濱競馬場での帝室御賞典をナイトという馬で制覇した記録がある。
調教師となり中山競馬場に厩舎を構えてからは、東京優駿競走をワカタカ(第1回、1932年)[1][2]、ミナミホマレ(第11回、1942年)で制覇[3]、東京競馬場での帝室御賞典をワカタカ(1932年)で制覇[2]、ミナミモアで天皇賞 (春)を1942年に制覇するなどして[4]、戦中戦後にかけて日本競馬界の名門として名を高めた。
矢野幸夫[5]、橋本輝雄[6]を所属騎手として育成。子息の東原實を厩舎の後継者とした。また娘婿には諏訪佐市、高橋直がいる。
主な管理馬
編集脚注
編集- ^ “【ダービー】名馬プレーバック 1932年ワカタカ”. Sponichi Annex (スポーツニッポン). (2013年5月26日)
- ^ a b ワカタカ 優駿たちの蹄跡
- ^ 日本ダービー データルーム・調教師 競馬専門紙「優馬」
- ^ “GI歴代優勝馬 天皇賞・春”. デイリースポーツ (神戸新聞社) 2016年7月5日閲覧。
- ^ 今井昭雄「厩舎ぶらり歩き(8) 矢野幸夫調教師 物言わぬ病馬の救世主」『優駿』、日本中央競馬会、1984年10月、74-77頁。
- ^ 名調教師列伝(偉大なる伯楽たちの足跡)第11回 橋本輝雄 JRA-VAN
- ^ 競馬共助会刊『優駿』1956年2月号 22頁「東原調教師の死去を悼む」参照