エールマーケットYell Market)は、LINEヤフー[注 1]Yahoo! JAPAN)が運営するインターネットショッピングモールである[1]。略称は『エルマ[2]

概要

編集

2011年に発生した東日本大震災の被災地の復興支援を目的とし、東北地方から新たな販路モデルを作るために同年12月に「復興デパートメント」の名称でオープンした[1][2]。5年後の2016年には、現地から応援があったことから、「東北エールマーケット」にリニューアルした[2]2018年10月20日、全国のこだわり商品を対象として人や社会、地域、環境に優しいとされるエシカル商品を応援するショッピングモールとしてリニューアルした[3]。コンセプトは「買いものはエール(応援)[2]

東日本大震災から10年となった2021年には、「生きていてほしい人に防災用品を贈る」「遠くに住む大切な人に防災用品を送る」といった習慣が世の中において根付くことを目指そうと、ヤフーは発災日である3月11日を「おくる防災の日」に制定[4]。「おくる防災の日」は一般社団法人日本記念日協会に登録された[4]。SNSでは「おくる防災」のハッシュタグが使用されている[4]

販売商品

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2023年9月30日まではZホールディングス(ソフトバンクグループ)傘下のヤフー

出典

編集
  1. ^ a b ヤフー、エシカル消費をテーマにした通販モール「エールマーケット」”. BCN+R. BCN (2019年1月24日). 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月10日閲覧。
  2. ^ a b c d エールマーケットとは”. エールマーケット. Yahoo! JAPAN. 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月10日閲覧。
  3. ^ 〜大切な人に防災用品、防災食をおくろう〜三越伊勢丹のオンラインサイトでヤフーの「エールマーケット」が初展開する“#おくる防災”キャンペーンと連携、防災・減災の取り組みをサポート”. 三越伊勢丹ホールディングス. PR TIMES (2021年2月22日). 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月10日閲覧。
  4. ^ a b c おくる防災”. エールマーケット. Yahoo! JAPAN. 2021年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月10日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集