東京都立広尾高等学校

東京都渋谷区にある高等学校

東京都立広尾高等学校(とうきょうとりつ ひろおこうとうがっこう)は、東京都渋谷区四丁目に所在する東京都立高等学校。通称は「広高」(ひろこう)。

東京都立広尾高等学校
地図北緯35度39分10.3秒 東経139度42分46.2秒 / 北緯35.652861度 東経139.712833度 / 35.652861; 139.712833座標: 北緯35度39分10.3秒 東経139度42分46.2秒 / 北緯35.652861度 東経139.712833度 / 35.652861; 139.712833
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京
設立年月日 1950年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 連携型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113299902067 ウィキデータを編集
高校コード 13235H
所在地 150-0011
東京都渋谷区4丁目14-14
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概観

編集

1950年昭和25年)に新制高等学校のモデルスクールとして設立された都立高校学区撤廃以後入試倍率は高い傾向である。長年私服校であったが2007年平成19年)に推奨服が導入され、2009年(平成21年)度入学生より制服として定められた。なお現行行政地名の渋谷区広尾広域地名の広尾全体をカバーしていないため、都立広尾高校の現行行政地名での所在地は、広尾の西に隣接する四丁目である。

沿革

編集

(沿革節の主要な出典は公式サイト[1]

  • 1950年(昭和25年)
    • 2月11日:新制高等学校のモデルスクールとして設立認可。
    • 4月10日:渋谷区立広尾小学校にて第1回入学式挙行、5学級260名入学。広尾小学校校舎を間借りして授業開始。
    • 5月20日:開校式挙行。
  • 1951年
    • 4月16日:広尾小学校に加え広尾中学校校舎の一部を借用する。
    • 7月16日:渋谷区若木町15番地にて校舎建設・第1期工事起工式挙行。
  • 1952年
    • 3月:学区合同選抜制度導入。
    • 4月2日:第1期工事完了、一部移転。
    • 8月26日:第2期工事完了、完全移転。
  • 1953年3月1日:第1回卒業式・同窓会発会式挙行、265名卒業。
  • 1956年7月20日:長野県北佐久郡蓼科村(現:立科町)に立科寮完成。
  • 1961年9月30日:体育館落成。
  • 1967年3月:学校群制度導入(23群)。
  • 1969年
    • 生徒総会の決議を学校側が受け入れ、服装を自由化。
    • 7月23日:3号館校舎火災焼失。
  • 1970年8月31日:3号館災害復旧工事落成。
  • 1975年9月3日:新4号館落成。
  • 1979年
    • 5月25日:新1・2号館落成。
    • 10月13日:新校舎落成披露の会開催。
  • 1982年2月:グループ合同選抜制度導入(21グループ)。
  • 1985年10月1日:新体育館落成。
  • 1989年(昭和64年・平成元年)
    • 4月3日:隣接都所有地が正式に本校所有地となる。
    • 11月24日:テニスコート完成。
  • 1994年2月:単独選抜導入。
  • 2000年7月15日:立科寮「食堂兼多目的ホール」落成式挙行、「森のホール たてしな」と命名。
  • 2001年
    • 3月31日:大規模改修工事Ⅰ期工事完了。
    • 8月17日:大規模改修工事Ⅱ期工事完了。
  • 2004年
  • 2007年
    • 推奨服導入、ジャージ、上履き等変更。
    • 1月27日:広尾中学校と連携型入学者選抜を実施。
  • 2008年:部活動推進指定校に指定。
  • 2009年
    • 本年度入学生より制服となる。
    • 9月:立科寮閉寮

部活動

編集
  • 運動部 - ハンドボール、卓球、硬式テニス、バレーボール、バスケットボール、野球、陸上、サッカー、バドミントン、水泳、ダンス
  • 文化部 - 茶道、美術、マルチメディア、放送、写真、映画研究、吹奏楽、書道、演劇、軽音楽、科学研究、文芸、ESS
  • 同好会 - 家庭科、合唱、かるた、鉄道

アクセス

編集

周辺環境

編集

著名な出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ 学校の沿革”. 東京都立広尾高等学校. 2023年11月12日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集

この記事は、プロジェクト:学校/高等学校テンプレートを使用しています。