東 乙彦(ひがし おとひこ、1870年8月5日明治3年7月9日) - 1936年昭和11年)10月13日[1])は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

生涯

編集
  • 1870年(明治3年)山口県の東文吾の次男として生まれる[2]
  • 1893年(明治26年)陸軍士官学校卒業
  • 1894年(明治27年)陸軍砲兵少尉に任命される
  • 1897年(明治30年)陸軍大学校へ入学する
  • 1900年(明治33年)陸軍大学校を第14期生として卒業する
  • 1907年(明治40年)陸軍砲兵中佐に任命される
  • 1908年(明治41年)英国大使館附武官となる
  • 1910年(明治43年)参謀本部附となる
  • 1911年(明治44年)野砲兵第8聯隊隊長となる
  • 1913年(大正2年)陸軍砲兵大佐に任命される
  • 1915年(大正4年)第4師団参謀長の補佐となる
  • 1917年(大正6年)陸軍少将・基隆要塞司令官となる
  • 1918年(大正7年)台湾総督府陸軍参謀長、支那公使館附武官となる
  • 1922年(大正11年)陸軍中将・下関要塞司令官となる
  • 1923年(大正12年)待命・予備役
  • 1933年(昭和8年)後備役
  • 1936年(昭和11年)死去、享年66歳

栄典

編集

家族

編集

脚注

編集
  1. ^ 『昭和物故人名録 : 昭和元年~54年』(日外アソシエーツ、1983年)p.12
  2. ^ 『人事興信録 9版』(人事興信所、1931年)ヒ13頁
  3. ^ 『官報』第3258号「叙任及辞令」1894年5月12日。
  4. ^ 『官報』第3035号「叙任及辞令」1922年9月12日。
  5. ^ a b 『人事興信録 第17版 上』(人事興信所、1953年)あ57頁