李醺雨
李 醺雨(り くんう、イ・フヌ、이 훈우、1886年 - 1937年)は、朝鮮の建築家。
李醺雨 | |
---|---|
李醺雨の肖像(個人蔵) | |
生誕 | 1886年9月28日 |
死没 | 1937年9月20日 |
出身校 | 名古屋高等工業学校建築科 |
職業 | 建築家 |
所属 |
朝鮮総督府 李醺雨建築工務所 東亞建築事務所 |
建築物 | 天道教大神師出世百年記念館 |
生涯
編集1886年、慶尚南道河東郡に李鍾亀の3男として生まれた。日本で留学し、1908年4月、名古屋高等工業学校建築科に入学し、1911年3月に卒業した。1917年12月31日、朝鮮総督府総督官房土木局営繕課の技手に任じられ、朝鮮総督府の景福宮新庁舎の建築過程に職員として参加した。
1920年、総督府技手を辞職し、李醺雨建築工務所を開業した。これは、朝鮮人により設立された建築事務所の中で最も早い例とされる。
主な作品
編集参考文献
編集- 김현경; 유대혁; 황두진 (2020). “건축가 이훈우에 대한 연구”. 건축역사연구 (건축역사학회) 29 (3). doi:10.7738/JAH.2020.29.3.037.
- “최초 건축가 이훈우의 발견… 한국 근대 건축사 다시 써야 할 이유”. 서울신문. (2021年3月25日)