朱牟田 夏雄(しゅむた なつお、1906年6月29日 - 1987年10月18日)は、日本の英文学者翻訳家東京大学名誉教授

来歴

編集

福岡県三池郡に生まれる。翌年上京。1924年、東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業。附属中の同級生には、西園寺公一(元参議院議員)、春山泰雄(元サッカー日本代表)などがいた。

1924年、文科の首席で第一高等学校入学。1927年、東京帝国大学英文科に入学。斎藤勇の指導を受ける。

1932年、大学院修了後、上海の東亜同文書院に赴任、8年間勤務する。1940年、神戸商業大学神戸大学の前身)予科教授として帰国。

1946年、第一高等学校教授、学制改革により東京大学教養学部助教授(1951年に教授昇任)。

1960年、教養学部学部長、1967年、定年退官。東大名誉教授、中央大学教授。1977年、帝京大学教授。

1977年に勲二等瑞宝章を受章。1987年没、叙従三位。墓所は多磨霊園(25-1-2)

研究

編集

18世紀英国文学を中心に精力的に翻訳を行い、1967年ローレンス・スターンの『トリストラム・シャンディ』の翻訳で読売文学賞受賞。1978年、ジョージ・メレディスの『エゴイスト』の訳業で日本翻訳文化賞を受賞した。サマセット・モームの研究紹介にも、中野好夫と共に大きな役割を果たした。 

著書

編集
  • 『英米現代文演習 代表的文学作品の解釈と研究』(大阪教育図書) 1954年
  • 『フィールディング 新英米文学評伝叢書』(研究社出版) 1956年、新版 1967年、1990年
  • 『英文をいかに読むか』(文建書房) 1959年、新版 1987年、新装復刊(研究社) 2019年
  • 『わが落書き帖』(吾妻書房) 1974年
  • 『翻訳の常識 読解力から翻訳力へ』(八潮出版社) 1979年
  • 『サマセット・モーム』(編著、研究社出版、20世紀英米文学案内19) 1966年、度々新版
  • 『十八世紀イギリス研究』(編著、研究社出版) 1971年

主な翻訳

編集
中野好夫の訳業を引き継ぎ、朱牟田の没後は中野好之により完結。全11巻   

記念論集

編集

脚注

編集
  1. ^ 文庫版(全10巻)は中野好之が全面改訂

参考文献

編集
  • 「朱牟田夏雄教授略年譜・主要著訳書目録」 (朱牟田夏雄教授古稀記念号) 『中央大学文学部紀要』 1977-03