本多助有
本多 助有(ほんだ すけもち)は、信濃飯山藩の第3代藩主。広孝系本多家7代。
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 正徳4年(1714年)6月 |
死没 | 元文2年9月20日(1737年10月13日) |
別名 | 熊五郎、靭負(別名) |
戒名 | 大演院殿照誉普山道栄大居士 |
墓所 | 東京都港区六本木の教善寺 |
官位 | 従五位、伊勢守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川吉宗 |
藩 | 信濃飯山藩主 |
氏族 | 本多氏 |
父母 |
父:本多助芳、母:小笠原長重の養女 養父:本多康明 |
兄弟 | 康明、助有 |
妻 | 正室:諏訪忠虎の娘 |
子 | 養子:助盈 |
生涯
編集正徳4年(1714年)6月、飯山藩の初代藩主・本多助芳の4男として生まれる。享保15年(1730年)に兄で第2代藩主の康明が死去したため、その養子として家督を継いだ。しかし生来から病弱だったため、元文2年(1737年)9月20日に死去した。享年24。
実子がなかったため、分家旗本から助盈を養子に迎え、跡を継がせた。
系譜
編集父母
正室
- 諏訪忠虎の娘
養子