本多健一
本多 健一(ほんだ けんいち、1925年8月23日 - 2011年2月26日)は、日本の電気化学者。
本多 健一 (ほんだ けんいち) | |
---|---|
生誕 |
1925年8月23日 日本埼玉県 |
死没 |
2011年2月26日(85歳没) 日本東京都 |
居住 | 日本 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 電気化学 |
研究機関 |
日本放送協会技術研究所 東京大学生産技術研究所 東京大学 京都大学 東京工芸大学 |
出身校 | 東京大学工学部卒業、パリ大学博士号取得 |
博士課程 指導学生 | 宮坂力 |
主な業績 | 本多-藤嶋効果(酸化チタンの光触媒反応)の発見 |
主な受賞歴 | #受賞参照 |
プロジェクト:人物伝 |
人物
編集埼玉県出身。太陽光エネルギーの化学的変換を中心とする光化学・電気化学の研究で名を知られた。特に、酸化チタンを材料とする光触媒、酸化チタン電極と白金電極とを組み合わせた太陽電池を開発した。
また藤嶋昭と共同で開発した、光をエネルギー源として水の電気分解を行う触媒系は「本多-藤嶋効果」と呼ばれる。
1997年に文化功労者に選ばれ、1998年には日本学士院会員に選任された。2004年には日本国際賞を受賞している。
祖父は日比谷公園などの設計を手がけ日本の「公園の父」といわれる本多静六。
略歴
編集- 1949年、東京大学工学部卒業
- 1957年、パリ大学理学博士
- 1957年、日本放送協会技術研究所
- 1961年、東京大学工学博士 論文の題は「有機化合物の電解製造およびポーラログラフ的研究 」
- 1965年、東京大学生産技術研究所講師
- 1966年、東京大学工学部助教授
- 1975年、東京大学教授
- 1983年、京都大学教授
- 1986年、東京大学名誉教授
- 1989年、東京工芸大学短期大学部教授
- 1991年、東京工芸大学短期大学部理事
- 1994年、東京工芸大学教授、芸術学部長
- 1996年、東京工芸大学学長(2004年まで)
受賞
編集栄典
編集記事出典
編集- ^ 本多健一氏死去=藤嶋氏と「光触媒」発見 時事通信 2011年3月3日閲覧
- ^ “朝日賞 1971-2000年度”. 朝日新聞社. 2022年9月2日閲覧。
- ^ “ジャパンプライズ(Japan Prize/日本国際賞)”. 国際科学技術財団. 2022年9月2日閲覧。
- ^ 「95年秋の叙勲 勲三等」『読売新聞』1995年11月3日朝刊
|
|
|