望月寒川
札幌市の川
望月寒川(もつきさむかわ)は、石狩川水系月寒川支流の北海道札幌市を流れる一級河川である。「モ」はアイヌ語で「小さい」という意味で、月寒川の支流を意味する。月寒の漢字表記は、アイヌ語由来の地名「ツキサップ」への当て字である。明治期はそのまま「つきさっぷ」と読ませていたが、1940年代前半に字面に従って「つきさむ」に変更になった。開拓時は「最月寒川」と表記されていた。
望月寒川 | |
---|---|
月寒公園4号橋から西望 | |
水系 | 一級水系 石狩川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 14.3 km |
平均流量 | -- m3/s |
流域面積 | -- km2 |
水源 | 札幌市豊平区 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 月寒川(札幌市白石区) |
流域 | 北海道札幌市 |
地理
編集北海道札幌市豊平区西岡の低い丘陵地に源を発する。北から北北東に流れて白石区に入り、さらに北東に進路をとり、月寒川に合流する。流路の大半は市街地で、河川敷を持たない小さな川である。
略歴
編集明治期の望月寒川は多少の雨ですぐ氾濫した[1]、1960年代に河川改修工事が行なわれたが、現在も豪雨があると溢れることがある。最近でも、3・4月の雪解けの時期には増水し、溢れたこともある。
流域の自治体
編集外部リンク
編集望月寒川広域河川改修工事について。
脚注
編集- ^ 札幌市教育委員会『明治の話』233-234頁、236頁。
- ^ 北海道新聞(2017(平成29)年3月17日 朝刊)
- ^ 望月寒川放水路トンネルの供用開始について (PDF)
参考文献
編集- 札幌市教育委員会・編『明治の話』(さっぽろ文庫26)、北海道新聞社、1983年。