有馬町
日本の兵庫県神戸市北区の町丁
有馬町(ありまちょう)は、神戸市北区の町丁。郵便番号は651-1401[2]。
有馬町 | |
---|---|
有馬温泉・金の湯正面 | |
北緯34度47分20秒 東経135度15分20秒 / 北緯34.78889度 東経135.25556度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 兵庫県 |
市町村 | 神戸市 |
区 | 北区 |
人口 | |
• 合計 | 1,404人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
651-1401[2] |
市外局番 | 078 (神戸MA)[3] |
ナンバープレート | 神戸 |
有馬町の位置 |
本項では本町丁の前身にあたる有馬郡湯山町(ゆやまちょう)、有馬町(ありまちょう)についても記す。
地理
編集神戸市北区の南東端、六甲山の北、有馬温泉の一帯にあたる。北で山口町山口・山口町香花園・山口町中野、東で山口町船坂、西で有野町唐櫃、南で灘区六甲山町・東灘区本山町森・芦屋市奥山に接する。
山岳
編集- 六甲山
- 湯槽屋山
- 灰形山
- 落葉山
- 愛宕山
- 射場山
河川
編集- 有馬川
- 瑞宝寺谷
- 滝川
滝
編集- 滑滝
- 白石滝
- 蟇滝
歴史
編集ありまちょう 有馬町 | |
---|---|
廃止日 | 1947年3月1日 |
廃止理由 |
編入合併 神戸市、有馬町、有野村 → 神戸市(兵庫区) |
現在の自治体 | 神戸市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 有馬郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
2,214人 (国勢調査、1940年) |
隣接自治体 |
芦屋市 有馬郡有野村、山口村 武庫郡本山村 |
有馬町役場 | |
所在地 | 兵庫県有馬郡有馬町(大字なし) |
座標 | 北緯34度48分0.3秒 東経135度14分50.6秒 / 北緯34.800083度 東経135.247389度 |
ウィキプロジェクト |
- 幕末 - 有馬郡湯山町が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると幕府領。
- 慶応4年2月2日(1868年2月24日) - 兵庫裁判所の管轄となる。
- 慶応4年5月23日(1868年7月12日) - 兵庫裁判所の管轄地域が兵庫県の管轄となる。
- 明治4年11月20日(1871年12月31日) - 兵庫県の管轄となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の有馬郡湯山町が単独で自治体を形成。
- 1896年(明治29年)6月15日 - 有馬郡湯山町が改称して有馬町となる。
- 1947年(昭和22年)3月1日 - 神戸市に編入。同市兵庫区の大字となる。
- 1973年(昭和48年)8月1日 - 兵庫区の分割により、神戸市北区の大字となる。
世帯数と人口
編集2021年(令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
有馬町 | 1,038世帯 | 1,404人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 神戸市立有馬小学校 | 神戸市立有馬中学校 |
交通
編集鉄道路線
編集- 神戸電鉄
- 六甲有馬ロープウェー
- 裏六甲線
- 有馬温泉駅
- 裏六甲線
バス
編集→詳細は「有馬温泉 § バス」を参照
道路
編集施設
編集脚注
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 29 兵庫県
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
編集外部リンク
編集- 兵庫県有馬郡有馬町 (28B0250016) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
- 神戸市