明磧橋(あけがわらばし)は、大分県大分市大分川に架かるである。国道442号の一部を構成する。大分市の中心部寄りの南大分地区と稙田地区とを結ぶ。

明磧橋
大分川に架かる明磧橋 地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 大分市
交差物件 大分川
設計者
施工者
(2) 横河橋梁製作所
建設 (1) 1929年
(2) 1978年
構造諸元
形式 (1) 単純トラス橋
(2) 連続トラス橋
全長 (1) 81.8m
(2) 187m
最大支間長 (1) 36.5m
(2) 69.2m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
国道442号標識
国道442号標識

沿革

編集

稙田地区側の上宗方に大明神が祀られていて、その付近の川原を明川原(みょうがわら)と呼んでいたことから、明磧橋と名付けられた。県道建設に伴い1885年(明治18年)頃に木造橋が架けられたが、1893年(明治26年)の水害で流失している[1]

脚注

編集

参考文献

編集
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

外部リンク

編集