日本塩業研究会(にほんえんぎょうけんきゅうかい)は、東京都港区に本部を置く日本の学会である。1956年に設立された。 同会は広く塩業の社会的文化的研究を行うことを目的としている。2017年現在の会長は楠目齊、代表は落合功

にほんえんぎょうけんきゅうかい
日本塩業研究会
公用語表記 日本塩業研究会
設立 1956年
会長 楠目齊
事務局 日本の旗 日本
106-0032
東京都港区六本木7-15-14
塩業会館ビル9F
会員数 42人(2017年3月現在)
刊行物日本塩業の研究
ウェブサイト https://japansaltresearch.jp/
テンプレートを表示

会員

編集

2017年3月末現在の会員数は以下の通り[1]

  • 正会員 42名
  • A会員 8団体
  • B会員 2団体
  • 一般会員 5団体
  • 維持会員 2団体

正会員は次のいずれかの部会に所属し、その分野の研究を行う。

  • 塩業史部会:ほぼ専売制度成立以前までの塩業の歴史の研究
  • 塩俗部会:製塩技術史、民俗、地理、その他の広範な分野の研究
  • 塩事業部会:主として明治以降の塩制、塩専売論、現状分析の研究

歴代会長

編集

歴代会長は以下の通り[2]。括弧内は在任期間。

  1. 渋沢敬三(1961年 - 1963年)
  2. 揖西光速(1963年 - 1964年)
  3. 宮本常一(1964年 - 1981年)
  4. 園部秀男(1990年 - 2004年)
  5. 渡辺則文(2004年 - 2007年)
  6. 加茂詮(2007年 - 2015年)
  7. 太田健一(2015年 - 2016年)
  8. 楠目齊(2016年 - )

運営

編集

運営については以下の委員会が置かれている

  • 企画委員会
  • 論文編集委員会
  • 国際委員会

主な催事

編集
  • 日本塩業研究会総会(3年毎)

主な出版物

編集
  • 『日本塩業の研究』(機関誌)

脚注

編集
  1. ^ 『日本塩業の研究』35集
  2. ^ 『日本塩業の研究』30集・35集

外部リンク

編集