新潟県立新潟南高等学校
新潟県立新潟南高等学校(にいがたけんりつ にいがたみなみこうとうがっこう)は、新潟県新潟市中央区上所一丁目に所在する県立高等学校。
新潟県立新潟南高等学校 | |
---|---|
上所新和線より普通教室棟と正面玄関 | |
北緯37度54分31.5秒 東経139度2分38.1秒 / 北緯37.908750度 東経139.043917度座標: 北緯37度54分31.5秒 東経139度2分38.1秒 / 北緯37.908750度 東経139.043917度 | |
過去の名称 |
新潟市立中学校 新潟市立新潟高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟県 |
校訓 |
自主責任・和衷協同・質実剛健 廉潔高雅・知性良識 |
設立年月日 | 1939年4月15日 |
創立記念日 | 4月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科(8~9学級) |
学科内専門コース | 理数コース(1学級) |
学校コード | D115210000063 |
高校コード | 15103D |
所在地 | 〒950-0994 |
新潟県新潟市中央区上所一丁目3番1号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
校章は雪と錨を組み合わせたもので、雪国の港町ということを表している。
新潟市役所より見て南側に位置することより名付けられた。東高校の名の案も挙げられたものの、東新潟は一般的に沼垂方面を指すことから見送られた。
概要
編集1939年に開校した旧制新潟市立中学校を前身とする公立高校。近隣の新潟高校および新潟中央高校と比して比較的繁華街に近い立地を持つ。通称は「南高」(なんこう)。新潟県内では、新津・新発田を除けば「南高」と云うと同校を指す事が多い。2000年度から、全学級を対象に文部科学省主管のスーパーサイエンスハイスクール事業の指定を受けている。2005年度で終了予定であったが、好調な成果を上げた事からさらに2006年~2008年の3年間再指定を受けた。
校訓の自主責任・和衷協同・質実剛健は初代校長により制定されたもので、戦後に、廉潔高雅・知性良識の二つが追加された。校訓の他に「江風」の理念を持っており、近くを流れる信濃川にあやかってつけられたもの。もともとは中国の北宋時代の詩人、蘇軾の前赤壁賦内の「江上之清風」の一節よりとったものである。この江風の語は校訓と共に校歌内の歌詞に組み込まれているほか、同窓会の表記などとして使われている。
沿革
編集- 1939年4月15日 - 新潟市立中学校として開校(私立新潟夜間中学校(旧新潟明訓高等学校)の校舎を仮校舎とする)。
- 1941年8月30日 - 校舎第1期工事が竣工し、現在の校地に移転。
- 1948年4月10日 - 学制改革により新潟市立新潟高等学校となる。同時に定時制課程を設置。
- 1948年6月10日 - 中野山分校を設置。
- 1952年4月11日 - 中野山分校を石山分校と改称。
- 1953年4月1日 - 県立移管により新潟県立新潟南高等学校となる。
- 1964年4月1日 - 新潟県立新津高等学校両川分校を移管。
- 1970年3月31日 - 中心校の定時制課程を廃止。
- 1975年3月31日 - 石山分校閉校。
- 1976年3月31日 - 両川分校閉校。
- 1994年10月7日 - 創立50周年記念式典を挙行
- 1999年4月1日 - 2学期制開始。
- 2017年4月1日 - 3学期制開始。
校歌
編集一
百川集えて水洋々と 躍進続くる久遠の流れ 倦まず撓まず希望に勇み 和衷協同責任を果たす 我等の明日をば示すか信濃 鳥屋野原頭江風浴びて 増さなん燦たる祖国の誉れ |
二
青雲たなびく空みはるかし 廉潔高雅の聖なる姿 若き我等の理想は崇く 薫りゆたけく文化の華を 咲かさん日毎の誇りか弥彦 四時江風清らに澄みて 教えぞ厳たる永劫不滅 |
三
朝夕賑わう大新潟の 港にささやき寄するは潮 遠く七つの大海渡る 今日ぞ船出の又なき時と 質実剛健諭すか錨 吹雪荒波何するものぞ 決意ぞ凛たる江風健児 |
学校行事
編集- 6月 江風祭(体育祭)
- 7月 球技大会(クラスマッチ)
- 9月 蒼流祭(文化祭)
- クラスや部活ごとに様々な出し物を行う。また10月前後に芸術鑑賞会が開催される。
部活動
編集野球部が2度夏の甲子園に出場している。初出場は1984年(第66回)で、初戦の2回戦で京都外大西を延長11回4-3で破り、3回戦も高知の明徳義塾に4-2で勝利した。準々決勝で秋田の金足農業に0-6で敗れたが、全県が1県1校生となった1978年(第60回)以降で新潟県勢初めて夏の大会でベスト8に進出した。これは日本文理が2009年夏(第91回)で準優勝するまで新潟県勢唯一の記録であった。2回目の出場は1989年(第71回)で、初戦で奈良智辯学園に1-6で敗れている。
県内では数少ないボクシング部がある。1961年に県の教育庁よりボクシング場が移管されたことで、県内唯一の公式リングを有している。インターハイ予選の県大会は勿論、北信越予選、国体予選なども当校で行われており、当校からもインターハイ出場者を多数輩出している。
運動部
編集文化部
編集特殊部
編集- 生徒会執行部
通学手段
編集- 鉄道
- バス
著名な卒業生
編集- 会田誠(画家)
- 池田弘(アルビレックス新潟会長、NSGグループ理事長)
- 石田燿子(アニメソング歌手)
- 石山洸(エクサウィザーズ社長)
- 大島康邦(バスケットボール選手、元全日本)
- 加藤沢男(体操選手、体操コーチ、オリンピックメダリスト)
- 木竜亜希子(フリーアナウンサー、元新潟総合テレビ・テレビ信州アナウンサー)
- 高橋佳奈子(ラジオパーソナリティ)
- 田巻源太(映画編集技師)
- 出来島桃子(クロスカントリースキー選手、バイアスロン選手、トリノパラリンピック代表)
- 遠山俊也(俳優)
- 長谷川惠一(実業家、バスケットボール選手)
- 速水健朗(ライター)
- 藤田勉(アーティスト、PERSONZ ドラマー)
- 魔夜峰央(漫画家)
- 三上真史(俳優)
- 山賀博之(アニメーション監督)
- 祐木毅(バスケットボール選手、元全日本)
- 横大道聡(憲法学者、慶應義塾大学教授)
脚注
編集- ^ “東日本旅客鉄道株式会社との「越後線白山・新潟間(仮称)上所新駅設置等に関する基本協定」締結式” (PDF). 新潟市都市政策部都市交通政策課 (2022年2月7日). 2022年4月7日閲覧。