斎藤 宗円(さいとう そうえん、康応元年(1389年) - 宝徳2年9月1日1450年10月6日[1])は、室町時代武将美濃守護代。宗円は入道名で、諱は利明(としあき)か。父は斎藤祐具。子に利永妙椿利任[注釈 1]周倫越前守と称す。法名は月庭宗円居士。

生涯

編集

文安元年(1444年)閏6月19日、京都の土岐屋形において土岐氏守護代である富島氏を殺害する[2]。この時、逃亡に成功した富島八郎左衛門は、土岐氏被官3名を捕らえて殺害、守護代邸に放火した後、管領畠山持国に事の次第を訴えたが、相手にしてもらえなかったため、一族郎党挙げて美濃に下国、7月10日、垂井で土岐軍と戦い勝利する。更に8月6日、10日の両日、斎藤氏の館に攻め寄せたが、守護土岐持益及び宗円が着陣すると戦闘は小康状態となった。この後、富島氏に替わり美濃守護代となる。

文安3年(1446年7月5日、宗円は守護方の軍勢を率いて垂井付近の富島氏の陣を攻め、討死する者数百人という激戦を展開した。宝徳元年(1449年9月10日にも再び富島氏との合戦が起きるが勝敗はつかなかった。

宝徳2年(1450年9月1日、京都の山名氏邸から守護代邸に帰る途中、近衛油小路で富島氏の手の者により暗殺された[3]享年62。下剋上を行った者として京都市民の間では評判が悪く、その死を悼む者は少なかったという。

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 妙椿と同一人物との説もある。

出典

編集
  1. ^ 横山 2024, pp. 90–91.
  2. ^ 横山 2024, pp. 84–85.
  3. ^ 横山 2024, p. 91.

参考文献

編集
  • 横山, 住雄『美濃土岐氏―平安から戦国を駆け抜けた本宗家の戦い』戎光祥出版株式会社、2024年4月10日。ISBN 978-4-86403-504-0