御者
馬車やキャリッジなどを操作する運転手
御者(ぎょしゃ、馭者)とは、馬などの使役動物を動力とする馬車やキャリッジなどを乗り物の専用座席から操作する作業者(運転手)である。英語では、Coachman、coachee、coachy、whip などの呼び名がある。アイルランドでは、 jarvey もしくは jarvie と呼ばれる。荷車(カート)の場合は、カーター、複数の馬やラバなどを扱う御者はチームスターと呼ばれる。


コーチの語源について
編集ハンガリーのコチ(Kocs)という町の名が、後にヨーロッパ中に広まった馬車の名前に付けられ、英語だけでなくドイツ語やスペイン語でもコーチという名の馬車が使われるようになった[1]。
関連する職業
編集出典
編集- ^ "definición "coach" en Collins English Dictionary & Thesaurus". 2008年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月30日閲覧。