御園生 崇男(みそのお[1] たかお、1916年1月16日 - 1965年7月10日)は、山口県防府市出身のプロ野球選手投手)・コーチ監督解説者評論家

御園生 崇男
1956年
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 山口県防府市
生年月日 1916年1月16日
没年月日 (1965-07-10) 1965年7月10日(49歳没)
身長
体重
170 cm
71 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手一塁手外野手
プロ入り 1936年
初出場 1936年4月29日
最終出場 1951年9月16日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

日本プロ野球史上2人目のシーズン無敗を達成した。

来歴

編集

1916年1月16日山口県防府市で生まれる。山口県立山口中学校在学時は1933年第10回選抜中等学校野球大会に出場経験を持つ。進学先の関西大学体育会野球部では名投手として名を馳せたが僅か1年で中退し、1936年2月1日に設立されたばかりの大阪タイガースに入団した。

入団当初から主戦投手として活躍し、同年5月27日の対阪急軍戦で初勝利を挙げると、1937年秋季には15試合に登板して11勝無敗、勝率1.000の大活躍でタイガースの初優勝に貢献した。勝率10割は1936年景浦將(大阪タイガース)に続いて2年連続、史上2人目の快挙を達成した。御園生は1938年春季も勝利を続けて3シーズンを跨いだ連勝記録は18まで伸び、19連勝を目指した対阪急軍戦で黒星を喫するが再び4連勝でシーズンを終え、御園生は2年連続の最高勝率のタイトルを獲得すると共に、タイガースは連覇を達成した。タイガースが連覇を果たしたシーズンの御園生は21勝1敗と圧倒的な成績を残し、1939年秋季の開幕投手に任命された。

1940年のシーズンは応召されて入営しチームを離れたが、1941年に復帰したのち、1942年から3年連続で職業野球東西対抗戦に出場した。しかし第二次世界大戦が激しさを増したことから1944年のシーズンは同年9月26日をもって打ち切られた。

日本プロ野球は1946年に再開となり、同年からシーズン3度目となるタイガースのユニフォームを着る。1947年7月17日に史上4人目となる通算100勝を達成したほか、13連勝を含む18勝6敗で3度目となる最高勝率タイトルを獲得し、自身4度目となる職業野球東西対抗戦に出場した。1951年に現役引退を表明し、翌年から1958年まで一軍投手コーチ、二軍監督を歴任して渡辺省三小山正明西村一孔を指導、育成した。また、1954年松木謙治郎が監督を退任した際には、後任として御園生の名前も挙がったことがあった[2]

退団後はラジオ関西解説者・デイリースポーツ評論家として活動し、1962年4月には春の選抜の展望記事にその名が見られるなど、アマ野球の論評もしていた[3]1965年7月10日肺結核のため、尼崎市内の自宅で死去[3]。49歳没。

人物・エピソード

編集
   
左が御園生、右は松木謙治郎(共に1937年撮影)

御園生は投手登録だが俊足で、それを活かした打者としても活躍した。規定打席に到達したことは無いが、自身の登板時以外には一塁手外野手として506安打と6つのホームスチールを含む87盗塁を記録している。また、1950年には内野手として登録されており、1943年1944年の職業野球東西対抗戦には野手として出場している。投手としての投球に関しては諸説あり、速球がうなりをあげて内角に食い込み、「温厚な御園生だが投球はとてつもなく『野蛮』」と恐れられた記述[4]もあれば、「剛腕投手では無かったが制球力が良く、粘り強く投げていた」という資料もある。変化球としてはシュートを得意にしていたという。

御園生の性格は非常に温厚かつ愛妻家で、後輩の村山実は「先輩が怒鳴っているのを聞いたことが無い」と語ったという程の人格者だった。また、当時としては珍しいゴルフを嗜み、麻雀も打つモダンボーイだった。御園生のトレードマークとしてロイド眼鏡があるが、タイガースの設立当初からの同僚だった松木謙治郎もロイド眼鏡を愛用しており、2002年発行のムック本[4]では、御園生を紹介する記事で松木の写真(画像参照)が間違えて掲載された。投球は野蛮とも言われていた一方で、御園生の温厚さも他球団にも広がっており、当時の読売ジャイアンツの選手らから「アイツらは何をしでかすか分からん」と恐れられたほど野性的な選手が多かったタイガースの中で御園生は「銀行員」と呼ばれるほど落ち着いており、ロイド眼鏡を掛けて大学教授のような風貌の御園生は「異色の選手」だった。それだけに名前も相まって「先祖は御公家様らしい」という噂も流れるほどだった。

詳細情報

編集

年度別投手成績

編集




















































W
H
I
P
1936春夏 大阪
阪神
4 3 1 0 0 1 1 -- -- .500 60 15.0 14 0 5 -- 0 6 1 0 10 6 3.60 1.27
1936 13 4 3 1 0 6 1 -- -- .857 260 64.2 43 0 23 -- 2 25 0 0 16 14 1.94 1.02
1937 18 15 7 1 0 8 3 -- -- .727 456 113.1 95 1 30 -- 0 33 1 0 33 22 1.74 1.10
1937 15 14 5 0 0 11 0 -- -- 1.000 427 101.0 88 2 31 -- 4 37 0 0 32 26 2.32 1.18
1938 16 9 5 0 0 10 1 -- -- .909 361 87.2 68 2 30 -- 1 32 0 0 29 17 1.74 1.12
1938 19 15 11 2 0 11 5 -- -- .688 553 134.1 110 5 47 -- 2 59 3 1 39 33 2.20 1.17
1939 21 15 15 1 1 14 3 -- -- .824[5] 616 160.1 112 3 41 -- 1 66 0 0 40 35 1.96 0.95
1941 4 2 0 0 0 0 2 -- -- .000 34 7.0 10 0 5 -- 0 2 0 0 4 1 1.29 2.14
1942 43 33 15 4 1 13 16 -- -- .448 1147 268.0 225 2 121 -- 3 74 2 0 75 50 1.68 1.29
1943 9 7 5 0 0 2 6 -- -- .250 229 52.2 43 1 32 -- 0 20 0 0 21 15 2.55 1.42
1944 3 3 2 1 0 2 1 -- -- .667 97 24.0 15 0 12 -- 0 2 0 0 5 4 1.50 1.13
1946 27 18 12 3 1 11 9 -- -- .550 771 180.1 179 6 52 -- 7 35 1 0 74 57 2.83 1.28
1947 30 25 13 4 7 18 6 -- -- .750 726 185.0 158 9 28 -- 0 30 2 0 50 41 1.99 1.01
1948 27 19 9 0 0 11 9 -- -- .550 690 168.0 177 11 19 -- 0 31 0 0 65 49 2.63 1.17
1949 11 5 1 0 1 2 2 -- -- .500 197 46.2 52 5 3 -- 1 13 1 1 20 19 3.64 1.18
1950 22 9 4 0 0 7 5 -- -- .583 410 92.2 119 18 21 -- 2 11 0 0 66 59 5.71 1.51
1951 3 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 40 7.1 12 1 1 -- 0 1 0 0 12 6 6.75 1.77
通算:14年 285 196 108 17 11 127 70 -- -- .645 7074 1708.0 1520 66 501 -- 23 477 11 2 591 454 2.39 1.18
  • 各年度の太字はリーグ最高、赤太字はNPBにおける歴代最高
  • 大阪(大阪タイガース)は、1940年途中に阪神(阪神軍)に球団名を変更

年度別打撃成績

編集
















































O
P
S
1936春夏 大阪
阪神
11 34 25 5 6 1 0 0 7 0 0 -- 1 -- 8 -- 0 1 -- .240 .424 .280 .704
1936 21 49 44 6 11 2 0 0 13 5 1 -- 0 -- 5 -- 0 6 -- .250 .327 .295 .622
1937 36 105 80 10 17 2 1 0 21 9 3 -- 3 -- 22 -- 0 8 -- .213 .382 .263 .645
1937 24 85 69 9 18 2 0 0 20 12 0 -- 2 -- 14 -- 0 3 -- .261 .386 .290 .675
1938 18 60 53 9 10 2 0 1 15 8 1 -- 1 -- 6 -- 0 4 -- .189 .271 .283 .554
1938 30 99 80 8 23 5 1 0 30 13 3 -- 2 -- 16 -- 1 3 -- .288 .412 .375 .787
1939 41 135 118 12 26 0 1 0 28 13 4 -- 0 2 15 -- 0 11 -- .220 .308 .237 .546
1941 39 146 134 5 31 6 1 0 39 7 0 -- 1 -- 11 -- 0 6 -- .231 .290 .291 .581
1942 95 321 282 29 68 3 4 0 79 26 24 1 9 -- 30 -- 0 19 -- .241 .314 .280 .594
1943 61 178 157 14 32 3 1 0 37 10 7 7 4 -- 17 -- 0 8 -- .204 .282 .236 .517
1944 26 117 94 15 28 4 1 0 34 14 18 1 4 -- 18 -- 1 9 -- .298 .416 .362 .778
1946 85 327 279 39 81 8 4 2 103 40 9 6 4 -- 42 -- 2 15 -- .290 .387 .369 .756
1947 54 115 97 14 23 8 0 2 37 16 3 3 3 -- 15 -- 0 9 -- .237 .339 .381 .721
1948 94 258 241 18 64 9 3 0 79 27 12 3 3 -- 14 -- 0 15 -- .266 .306 .328 .634
1949 54 74 67 2 16 3 0 0 19 16 0 2 1 -- 6 -- 0 7 -- .239 .301 .284 .585
1950 70 122 116 6 22 4 1 0 28 22 2 0 0 -- 6 -- 0 12 4 .190 .163 .169 .331
1951 72 140 126 8 30 5 0 0 35 9 0 2 1 -- 13 -- 0 11 9 .238 .309 .278 .587
通算:14年 831 2365 2062 209 506 67 18 5 624 247 87 25 39 2 258 -- 4 147 13 .245 .330 .303 .633
  • 大阪(大阪タイガース)は、1940年途中に阪神(阪神軍)に球団名を変更

タイトル

編集

記録

編集
  • 職業野球東西対抗戦選出:4回 (1942年、1943年、1944年、1947年)
  • シーズン最高勝率 1.000 (1937年秋)
  • 連続勝利(連続シーズン) 18(期間不明)

背番号

編集
  • 15 (1936年 - 1939年、1941年 - 1943年、1946年 - 1949年、1951年 - 1958年)
  • 11 (1950年)

※1940年は選手登録なし、1944年は背番号廃止、1945年はシーズン中止。

脚注

編集
  1. ^ 御園生 崇男(大阪タイガース) | 個人年度別成績 | NPB.jp 日本野球機構 https://npb.jp/bis/players/53553872.html
  2. ^ 『阪神タイガース 昭和のあゆみ』阪神タイガース、1991年、P239
  3. ^ a b 大谷だけじゃない!阪神にもいた伝説の二刀流選手「御園生崇男」に注目、ロイド眼鏡で投打走に活躍
  4. ^ a b 「猛虎大鑑」2002年、ベースボール・マガジン社発行。書籍コード:ISBN 4583611862
  5. ^ 勝率1位は御園生の.824(14勝3敗)だったが、最高勝率のタイトルは.800(28勝7敗)の若林忠志が獲得。

関連項目

編集

外部リンク

編集