当り矢金八捕物帖 千里の虎

當り矢金八捕物帖 千里の虎』(あたりやきんぱちとりものちょう せんりのとら)は、1950年(昭和25年)製作・公開、中川信夫監督による日本の長篇劇映画である[1]高村正次の製作会社新光映画が製作、現在の東映の前身の配給会社東京映画配給が配給した[1][2]

當り矢金八捕物帖 千里の虎
監督 中川信夫
脚本 佐伯清
萩原章
製作 高村正次
企画 金城正成
出演者 嵐寛寿郎
宮城千賀子
音楽 高橋半
主題歌 作詞 紅殘月
演奏 大阪放送交響楽団
撮影 河崎喜久三
照明 上林松太郎
編集 上杉和雄
製作会社 新光映画
配給 日本の旗 東京映画配給
公開 日本の旗 1950年6月3日
上映時間 87分
79分 (現存)
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

略歴・概要

編集

マキノ雅弘の姉牧野冨榮の夫・高村正次の製作会社「新光映画」は、マキノ芸能社の活動を停止したマキノ真三、その妻で女優の宮城千賀子夫妻が関わって、1949年(昭和24年)、並木鏡太郎の映画復帰第1作『右門捕物帖 謎の八十八夜』(配給東宝)を製作した会社である[3][4]。本作は、同作に引き続き、嵐寛寿郎・宮城千賀子の主演コンビで製作されたものである[1][2]

製作当時、監督の中川は新東宝に所属しており、撮影の河崎喜久三も同様であった。キネマ旬報映画データベースには「東横映画」が製作会社として記録されており[5]、これは誤りではあるが、セット撮影は東横映画のスタジオ(現在の東映京都撮影所)が使用された。

2005年(平成17年)、東京国立近代美術館フィルムセンターは、同作を発掘・所蔵していたプラネット映画資料図書館から35mmフィルムのプリントを購入し、これを収蔵した[2][6]。同センターは、同時期に、同図書館からは、本作と同じ東京映画配給が配給した『海魔陸を行く』(監督伊賀山正徳、製作ラジオ映画、1950年)も購入している[6]

スタッフ・作品データ

編集

キャスト

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 当り矢金八捕物帖 千里の虎日本映画データベース、2012年4月18日閲覧。
  2. ^ a b c 當り矢金八捕物帖 千里の虎東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年4月18日閲覧。
  3. ^ 『映画渡世 地の巻』、p.264.
  4. ^ 右門捕物帖 謎の八十八夜、日本映画データベース、2012年4月18日閲覧。
  5. ^ 千里の虎キネマ旬報映画データベース、2012年4月18日閲覧。
  6. ^ a b 平成17年度 独立行政法人国立美術館 事業実績統計表国立美術館、2012年4月18日閲覧。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集