広江駅
広江駅(ひろええき)は、現在の岐阜県岐阜市加納南広江町に存在した、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。
広江駅 | |
---|---|
踏切奥に豊橋方面、手前に岐阜方面のホームがあった。奥に見えるプラットホームは加納駅。 | |
ひろえ HIROE | |
◄加納 (0.4 km) (0.7 km) 新岐阜► | |
所在地 | 岐阜県岐阜市加納南広江町 |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 名古屋本線 |
キロ程 | 99.1 km(豊橋起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1914年(大正3年)6月2日 |
廃止年月日 | 1968年(昭和43年)1月7日 |
歴史
編集美濃電気鉄道笠松線(現在の名古屋鉄道名古屋本線の一部)の始発駅として開業した。新岐阜駅(現在の名鉄岐阜駅)が開業した後も、特急、急行も停車する駅であった。
1958年(昭和33年)に名鉄一宮駅方の安良田町駅(1944年(昭和19年)営業休止)が加納駅として営業を再開。加納駅は急行停車駅として設備を一新して再開業したため、広江駅は普通列車のみが停車する駅へ格下げとなった。以降は、一部の普通も通過設定があった。
駅構造
編集道路を挟んだ千鳥配置の相対式2面2線ホームで、ホーム長は2両分であった[1]。
現在
編集下り側のプラットホーム跡は残骸が残っている。上り側には小さな駅舎が存在したが、現在は撤去され、その跡には信号機器箱などが設置されている。
隣の駅
編集- 名古屋鉄道
- 名岐線(1942年4月1日・この日までに加納駅廃止)
- 名岐線(1944年・安良田町駅が営業休止)
- 茶所駅 - 広江駅 - 新岐阜駅
- 名古屋本線(1958年1月10日・安良田町駅が加納駅として営業再開後、以降廃止まで)
- 加納駅(2代) - 広江駅 - 新岐阜駅
※ 初代の加納駅は新岐阜駅方にあった。現在(2代目)の加納駅は名鉄一宮駅方にある安良田町駅が営業再開したもの。新岐阜駅は当駅廃止後に名鉄岐阜駅となっている。
脚注
編集- ^ 服部重敬『名古屋本線西部・津島線・尾西線』 2巻、フォト・パブリッシング〈昭和-平成時代の名古屋鉄道〉、2024年、141頁。ISBN 978-4802134637。