常楽寺 (福島県会津美里町)
福島県会津美里町にある寺院
常楽寺(じょうらくじ)は福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は延命山[3]。
常楽寺 | |
---|---|
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町藤家館字領家194 |
位置 | 北緯37度26分30.5秒 東経139度50分58.8秒 / 北緯37.441806度 東経139.849667度座標: 北緯37度26分30.5秒 東経139度50分58.8秒 / 北緯37.441806度 東経139.849667度 |
山号 | 延命山 |
宗旨 | 曹洞宗 |
創建年 | 建長元年(1249年) |
開山 | 常延 |
中興年 | 寛文年間(1661年 - 1673年) |
中興 | 尊益 |
正式名 | 延命山 常楽寺 |
別称 | 領家観音 |
札所等 | 会津三十三観音25番 |
法人番号 | 4380005008468 |
歴史
編集建長元年(1249年)、美濃国からやってきた僧・常延によって建立された[4]。永禄年間(1558年 - 1570年)の頃は三十貫の寺領を有するなど勢力のある寺院だったが[4]、やがて衰退して天正年間(1573年 - 1579年)には無住となり、更に安置していた仏像を失って一旦は廃堂になったという[5].。寛文年間(1661年 - 1673年)に尊益によって再興された[5]。
十一面観音を安置する観音堂は会津三十三観音の25番札所・領家観音(りょうけかんのん)として信仰を集める[4]。現在の観音堂は天保2年(1831年)に再建されたもの[4]。
参考文献
編集- 『新編会津風土記』雄山閣、1975年。
- 小島一男編 編『会津三十三観音御詠歌』歴史春秋社、1978年。
- 宮崎十三八著 編『会津の観音巡礼』恒文社、1996年7月30日。ISBN 4-7704-0881-1。
- 全国霊場大事典 編纂室 編『全国霊場大事典:全国霊場巡礼・巡拝案内』六月書房、2000年11月1日。ISBN 4-7952-3343-8。