市羽村

日本の栃木県芳賀郡にあった村

市羽村(いちばむら)は栃木県芳賀郡に属していた村である。現在は市貝町の一部となっている。

いちばむら
市羽村
廃止日 1954年5月3日
廃止理由 新設合併
市羽村小貝村市貝村
現在の自治体 市貝町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
芳賀郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 8,573
(1950年)
隣接自治体 小貝村、芳賀町真岡町益子町七井村逆川村須藤村
市羽村役場
所在地 栃木県芳賀郡市羽村大字市塙
座標 北緯36度32分36秒 東経140度06分08秒 / 北緯36.54325度 東経140.10211度 / 36.54325; 140.10211座標: 北緯36度32分36秒 東経140度06分08秒 / 北緯36.54325度 東経140.10211度 / 36.54325; 140.10211
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

現在の市貝町の南部に位置する。

  • 山岳:御岳山、観音山
  • 河川:小貝川、桜川

歴史

編集

名前は市塙村の市と赤羽村の羽を組み合わせて命名された。

沿革

編集
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、市塙村、赤羽村、上根村、多田羅村、石下村、笹原田村が合併し芳賀郡市羽村が成立する。市塙・赤羽・上根・多田羅・石下・笹原田が市羽村の大字となる。
  • 1954年(昭和29年)5月3日 - 市羽村は小貝村と合併し市貝村が発足。同日市羽村は廃止。6つの大字は市貝村に継承。

変遷

編集
1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和29年
5月3日
昭和47年
1月1日
現在
市塙村 市羽村 市貝村 町制 市貝町
赤羽村
上根村
多田羅村
石下村
笹原田村

大字

編集

現在はすべて市貝町の大字として継承されている。

経済

編集

産業

編集
農業

『大日本篤農家名鑑』によれば、市羽村の篤農家は若島、金井、仁平、苅部、鈴木、稲見、橋本、大塚、高田、永山などがいた[1]

人口・世帯

編集

人口

編集

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年)         4,881
1920年(大正 9年)     5,757
1935年(昭和10年)    6,545
1950年(昭和25年)      8,573

世帯

編集

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年)  1,001
1935年(昭和10年)   1,144
1950年(昭和25年)      1,471

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

出身人物

編集

脚注

編集
  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』399頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年8月26日閲覧。
  2. ^ 藤平 謹一郎とはコトバンク。2024年7月16日閲覧。

参考文献

編集

関連項目

編集