ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
市川荒次郎
言語
ウォッチリストに追加
編集
市川 荒次郎
、(
旧字体
:
市川 荒󠄁次󠄁郞
、いちかわ あらじろう)は、
歌舞伎
役者の
名跡
。
屋号
は
大黒屋
。
定紋
は
蔦
、替紋は
蔦蝶々
。
初 代 市川荒次郎
四代目市川小團次
の門人、1850–1907。
初代市川左團次
の弟で、実父は大坂の結髪職・中村清吉
市川赤子 → 初代
市川福蔵
→ 中村荒次郎 → 中村叶 → 初代市川荒次郎
蔦
蔦蝶々
二代目 市川荒次郎
初代の子、1889–1957。
二代目市川福蔵 → 二代目市川荒次郎
三代目 市川荒次郎
二代目の子、1941– 。役者を廃業
三代目市川荒次郎
このページは
人名(人物)の
曖昧さ回避のためのページ
です。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。