島原市立第二中学校
長崎県島原市にある中学校
島原市立第二中学校(しまばらしりつ だいにちゅうがっこう)は、長崎県島原市新山三丁目にある公立中学校。略称「二中」(にちゅう)。
島原市立第二中学校 | |
---|---|
2022年11月撮影 | |
北緯32度46分20.1秒 東経130度21分49.2秒 / 北緯32.772250度 東経130.363667度座標: 北緯32度46分20.1秒 東経130度21分49.2秒 / 北緯32.772250度 東経130.363667度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 島原市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210000400 |
所在地 | 〒855-0843 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集- 校章
沿革
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)
- 3月31日 - 島原市立第三小学校の木造校舎を借用し、1・2年生を収容。分校として旧・島原高等女学校校舎を借用し3年生を収容。
- 4月1日 - 学制改革により、旧制・長崎県立島原高等女学校が廃止され、新制高等学校「長崎県立島原女子高等学校」が発足。
- 6月 - 父母と先生の会が発足。
- 9月1日 - 新山町の新校舎建設予定地の造成が完成。
- 10月27日 - 3年生が島原高等女学校校舎から旧・島原商業学校校舎に移転し、独立校舎が完成するまでの間仮校舎とする。
- 11月 - 島原市内の県立高等学校3校(島原・島原女子・島原商業)が統合され長崎県立島原高等学校(男女共学)となる[2]。
- 12月25日 - 現在地に木造校舎3棟14教室が完成。
- 12月26日 - 新校舎への移転を完了。
- 1951年(昭和26年)7月30日 - 校舎を増築。購買部を設置。
- 1952年(昭和27年)7月20日 - 第4棟3教室が完成。
- 1954年(昭和29年)7月23日 - 第4棟に3教室を増築。
- 1957年(昭和32年)3月15日 - 校歌を制定。
- 1958年(昭和33年)11月25日 - 学校図書館が完成。
- 1960年(昭和35年)
- 7月20日 - 部室2室が完成。
- 9月13日 - 講演会が発足。
- 1961年(昭和36年)
- 1963年(昭和38年)10月7日 - ミルク給食を開始。
- 1964年(昭和39年)
- 4月1日 - 特殊学級を設置。
- 10月4日 - 校旗を制定。
- 1965年(昭和40年)3月3日 - ブラスバンドを創設。
著名な出身者
編集アクセス
編集- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 島鉄バス「第二中学校前」
周辺
編集脚注
編集- ^ 通学区域一覧 - 島原市
- ^ 1956年(昭和31年)に長崎県立島原商業高等学校は分離独立している。
参考文献
編集- 「島原の歴史 自治制編」(1976年(昭和51年)12月発行、編集:入江壻、出版:島原市役所)