岡田春夫

日本の政治家 (1914-1991)

岡田 春夫(おかだ はるお、1914年6月14日 - 1991年11月6日)は、日本政治家衆議院副議長(第53-54代)、衆議院議員(15期)。

岡田 春夫
おかだ はるお
生年月日 1914年6月14日
出生地 日本の旗 日本 北海道美唄市
没年月日 (1991-11-06) 1991年11月6日(77歳没)
出身校 小樽高等商業学校
所属政党日本社会党→)
労働者農民党→)
日本社会党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
親族 父・岡田春夫(初代)(衆議院議員)

日本の旗 第53-54代 衆議院副議長
在任期間 1979年10月30日 - 1983年11月28日
衆議院議長 灘尾弘吉
福田一

選挙区 旧北海道4区
当選回数 15回
在任期間 1946年4月11日 - 1969年12月2日
1972年12月11日 - 1986年6月2日
テンプレートを表示

戦後日本社会党安全保障問題の代表的な論客として名を馳せ、「爆弾男オカッパル」の異名をとった。幼名・。父の初代・岡田春夫も政治家(立憲民政党所属の代議士)で、父の死後名前を「穣」から父と同じ「春夫」に改名した。外交官岡田晃は弟。 長男は岡田宰(弁護士)、次男は岡田充共同通信客員論説委員・客員大学教授)。

来歴・人物

編集

北海道美唄市生まれ。出生地の美唄市には生家が保存されている。1937年小樽高等商業学校(現小樽商科大学)を卒業。製材業北海道議会議員を経て、1946年戦後初の総選挙旧北海道4区から衆議院議員に初当選。以来通算当選15回。

1948年芦田連立内閣の予算案に反対して日本社会党を除名され、黒田寿男らとともに労働者農民党を結成する。復党後は党内最左派の「平和同志会」に所属、1960年の安保国会では石橋政嗣飛鳥田一雄らとともに「安保7人衆」の一人として政府追及の先頭にたった。

1965年、第2次朝鮮戦争を想定して、防衛庁の制服組と背広組幹部により極秘裏に進められていた三矢研究(「昭和38年度総合防衛図上研究」)の極秘文書を暴露し、政府与党を揺さぶった。政府は研究自体の存在を否定することはなかったが、秘密漏洩を理由に防衛次官らが処分された。文民統制の形骸化の現状に一石を投じたとして評価する声が社会党や日本共産党にある一方、有事研究が立ち遅れる要因となったという批判的な見方もある。

1979年から2期4年にわたって衆議院副議長を務める。親中派として知られ、1982年には日中民間人会議を創設した。1986年引退し中沢健次が地盤継承。同年秋の叙勲で勲一等旭日大綬章受章。

1991年11月6日死去、77歳。死没日をもって正三位に叙される[1]

著作

編集
  • 岡田春夫『国会爆弾男 オカッパル一代記 反戦平和に賭けた議員生活40年』回想録(行研出版局、1987年2月)ISBN 978-4905786610

脚注

編集
  1. ^ 『官報』第779号8-10頁 平成3年11月16日号

外部リンク

編集
議会
先代
三宅正一
  衆議院副議長
第53・54代:1979年 - 1983年
次代
勝間田清一
先代
田代文久
  衆議院石炭対策特別委員長 次代
細谷治嘉