岡林洋一
岡林 洋一(おかばやし よういち、出生名「岡林 フェリッペ 洋一」[要出典]。1968年4月11日 - )は、パラグアイ・アルトパラナ県イグアス市出身の元プロ野球選手(投手)。右投左打。現在は東京ヤクルトスワローズのスカウトを務める[1]。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 |
パラグアイ アルトパラナ県イグアス市 |
生年月日 | 1968年4月11日(56歳) |
身長 体重 |
186 cm 80 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1990年 ドラフト1位 |
初出場 | 1991年4月10日 |
最終出場 | 2000年10月11日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
コーチ歴 | |
| |
この表について
|
来歴
編集プロ入り前
編集パラグアイの日系人移住地であるイグアス居住区で生まれ育つ[2]。中学3年(14歳)時に両親の出身地である高知県香美郡へ移り住んだ[3]。
高知商業高等学校では、2年時の1985年にエース中山裕章の控え投手として第67回全国高等学校野球選手権大会に出場。3年時の1986年にもエース兼主将として第68回全国選手権に出場し、ベスト8[3]。近藤真一擁する享栄と対戦して勝利している。
1987年4月に専修大学に入学。3年時の1989年東都大学野球春季リーグ戦で6勝1敗を挙げ、史上最多となる31回目の優勝にエースとして貢献し、最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインに選ばれた[3]。リーグ通算62試合に登板し、28勝18敗、防御率1.85、248奪三振[3]。チームメイトに杉山賢人、武藤潤一郎、町田公二郎がいた。
1990年のドラフト会議においてヤクルトスワローズから1位指名を受け、入団[3]。
ヤクルト時代
編集1991年シーズンのオープン戦でルーキー大賞を受賞。シーズンでも抑え投手として活躍し、12勝6敗12セーブを挙げる[4]。
1992年シーズンは、開幕から先発として活躍。9月からは抑えに回り、9月11日の対阪神タイガース戦では、7回から登板し、途中40分近い中断もありながら15回まで9イニングを“完封”した(当時は延長15回制で、引き分けの場合は後日再試合、というルール)[5]。さらに、9月29日の広島戦では9回二死同点に追いつかれそこから延長14回途中(前田智徳に本塁打を打たれサヨナラ負け)まで投げ切った(9月から抑えでの成績は10試合2勝3敗防御率2.03を記録、完了10回ながらセーブは1つも記録できず投球回は26回2/3だった)。10月6日に首位阪神との直接対決で8月30日以来約1か月ぶりの先発登板、広沢克己の本塁打による1点を守り抜いて仲田幸司に投げ勝つなど、14年ぶりのリーグ制覇に貢献。西武ライオンズとの1992年の日本シリーズでは、第1・4・7戦に先発登板し[6]、いずれも完投し、敢闘選手賞受賞[7]。延長戦が2試合あったため、30イニング、430球を投げ抜いた[8]。日本シリーズで3完投以上を記録したのは、1964年のジョー・スタンカ以来28年ぶり4人目、投球回数30回は1959年の杉浦忠以来33年ぶりであった。シリーズ3試合を通して防御率1.50、1勝2敗の成績を残した。
1993年シーズンも開幕から先発として登板するも、6月10日の対巨人10回戦で完封勝利の5勝目(4敗)を挙げたのを最後に次第に負けが先行した。7月から約2か月故障離脱。チームはリーグ優勝、日本シリーズも制したが登板がなかった。
1994年シーズンは初先発が4月30日の対横浜戦と出遅れたものの、規定投球回数に達し、チーム最多の11勝を挙げた。
1995年シーズンには自身初の開幕投手を務めたが、8月に右肩と右膝を痛め、戦線離脱[3]。オリックス・ブルーウェーブとの日本シリーズも登板がなく、同年のシーズンオフの11月に故障箇所を手術。
1996年シーズンはプロ入り初の一軍登板なしに終わった[3]。
1997年シーズンは一軍開幕ローテーションに入り、4月9日のシーズン初登板で2年ぶりの勝利を挙げる。しかしシーズン通して勝ち星はこの1勝にとどまり、チームはリーグ優勝・西武との日本シリーズでもチームが日本一を果たしたがこのシリーズでも登板はなかった。
1998年シーズンは一軍登板なし。
1999年シーズンの9月5日、中継ぎで879日ぶりの白星を挙げる。
2000年シーズンは6試合の登板にとどまり、同年のシーズン限りで現役を引退[3]。
引退後
編集2001年シーズンには、ヤクルトの二軍投手コーチに就任[3]。
2005年シーズンからはスカウトへ転身。中四国地区を担当。
2012年の復刻ユニフォーム企画「GREAT CENTRAL」〜レジェンドユニフォームシリーズ2012〜に伴う試合前イベント『いま甦る! リーグ史を彩った、あの名勝負』に出場(9月2日、神宮)、久々にユニフォーム姿をファンの前に披露した。当該イベントでは、中日OBの宇野勝と対戦し、安打を喫している。
2017年には『世界!ニッポン行きたい人応援団』の企画で35年ぶりに生まれ故郷・イグアスに帰り、当時の友人らと再会をした[9]。
2021年には前年(2020年)に亡くなった野村克也元監督をしのぶ会にも出席した[10]。現在は球団編成グループ課長・プロスカウト担当を務める[11]。
プレースタイル・人物
編集持ち球はストレート、フォーク、スライダー、カーブ。長身を活かした、ワインドアップで右足のかかとを浮かすダイナミックな投球フォームが特徴だった[5]。
パラグアイ生まれであり、スペイン語が堪能[12]。キャッチャーミットが青色でなければ投げられないほどの青色好き[13]。
詳細情報
編集年度別投手成績
編集年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1991 | ヤクルト | 45 | 3 | 1 | 0 | 0 | 12 | 6 | 12 | -- | .667 | 449 | 106.2 | 110 | 8 | 19 | 6 | 6 | 93 | 2 | 0 | 50 | 47 | 3.97 | 1.21 |
1992 | 34 | 23 | 12 | 3 | 4 | 15 | 10 | 0 | -- | .600 | 811 | 197.0 | 190 | 20 | 41 | 7 | 4 | 131 | 4 | 0 | 70 | 65 | 2.97 | 1.17 | |
1993 | 17 | 17 | 5 | 2 | 1 | 5 | 8 | 0 | -- | .385 | 486 | 115.2 | 120 | 13 | 28 | 3 | 2 | 62 | 1 | 0 | 52 | 47 | 3.66 | 1.28 | |
1994 | 22 | 22 | 10 | 2 | 3 | 11 | 5 | 0 | -- | .688 | 688 | 171.2 | 161 | 13 | 31 | 3 | 3 | 95 | 0 | 0 | 60 | 57 | 2.99 | 1.12 | |
1995 | 20 | 16 | 3 | 1 | 1 | 7 | 7 | 0 | -- | .500 | 441 | 107.0 | 116 | 12 | 20 | 0 | 1 | 54 | 1 | 0 | 48 | 45 | 3.79 | 1.27 | |
1997 | 12 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | -- | .500 | 143 | 31.1 | 41 | 6 | 6 | 2 | 2 | 14 | 0 | 1 | 19 | 17 | 4.88 | 1.50 | |
1999 | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | -- | .333 | 139 | 29.1 | 34 | 2 | 19 | 0 | 1 | 20 | 2 | 0 | 17 | 17 | 5.22 | 1.81 | |
2000 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 33 | 7.1 | 9 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 | 4 | 4.91 | 1.50 | |
通算:8年 | 175 | 86 | 31 | 8 | 9 | 53 | 39 | 12 | -- | .576 | 3190 | 766.0 | 781 | 74 | 166 | 22 | 19 | 472 | 11 | 1 | 320 | 299 | 3.51 | 1.24 |
- 各年度の太字はリーグ最高
表彰
編集記録
編集- 初登板:1991年4月10日、対横浜大洋ホエールズ2回戦(明治神宮野球場)、8回表に3番手として救援登板、1回無失点
- 初奪三振:1991年4月16日、対中日ドラゴンズ1回戦(明治神宮野球場)、7回表に川又米利から
- 初勝利:1991年5月3日、対中日ドラゴンズ6回戦(ナゴヤ球場)、8回裏に2番手として救援登板・完了、2回無失点
- 初セーブ:1991年5月7日、対阪神タイガース3回戦(明治神宮野球場)、9回表に2番手として救援登板・完了、1回無失点
- 初先発:1991年9月28日、対広島東洋カープ21回戦(明治神宮野球場)、7回5失点で敗戦投手
- 初先発勝利・初完投勝利:1991年10月7日、対広島東洋カープ26回戦(広島市民球場)、9回2失点
- 初完封:1992年5月13日、対読売ジャイアンツ7回戦(平和台球場)
- オールスターゲーム出場:3回(1992年 - 1994年)
背番号
編集- 15(1991年 - 2000年)
- 79(2001年 - 2004年)
脚注
編集- ^ 週刊ベースボール2014年3月24日号 P21
- ^ “元ヤクルト岡林洋一氏、魂のピッチングの原点はパラグアイでの友情”. スポーツ報知 (2016年12月28日). 2021年9月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、118ページ
- ^ “【背番号物語】ヤクルト「#15」岡林洋一が印象に残るナンバー、本塁打王の“ワニ男”も!? | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月18日閲覧。
- ^ a b “日本シリーズで計430球の熱投 現役生活10年も強烈に輝いた「燕のエース右腕」は | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “ヤクルトに移籍した辻発彦が戸惑い。「こんなチームに負けたのか?」 (2019年9月20日)”. エキサイトニュース. 2022年1月10日閲覧。
- ^ “岡林洋一はデストラーデに2被弾。「どうやって抑えればいいんだ!」”. web Sportiva (2019年4月2日). 2021年8月3日閲覧。
- ^ “ペナントレースから日本シリーズまで……ヤクルト・岡林洋一の力投/プロ野球20世紀・不屈の物語【1992年】 | 野球コラム”. 週刊ベースボールONLINE. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “南米パラグアイ“日系移民”その後を追跡!”. テレビ東京 (2017年9月28日). 2021年9月29日閲覧。
- ^ “ノムさんの言葉「バイブル」 しのぶ会に2800人 神宮球場:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年1月10日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年11月30日). “ヤクルトD1位・山下輝 高橋先輩のような「伸びのある直球を投げたい」”. イザ!. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “試合中に大阪から東京に帰った助っ人も… 燕V戦士が爆笑対談で選ぶ最強内野陣”. Full-Count (2020年9月9日). 2021年8月19日閲覧。
- ^ “古田敦也が「投手でキャッチャーミットの色を変えていた」ナルホドな理由”. アサ芸プラス (2021年7月22日). 2021年9月29日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 個人年度別成績 岡林洋一 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)