岡山県道22号倉敷玉野線

岡山県の道路

岡山県道22号倉敷玉野線(おかやまけんどう22ごう くらしきたまのせん)は、岡山県において倉敷市から玉野市を結ぶ県道主要地方道)である。

主要地方道
岡山県道22号標識
岡山県道22号 倉敷玉野線
主要地方道 倉敷玉野線
総延長 岡山県管理分 --  m
岡山市管理分 5839.4 m [1]
実延長 全線 21.4 km [注釈 1][2]
制定年 1962年昭和37年)[注釈 2][1]
開通年 1962年(昭和37年)[注釈 3][1]
起点 岡山県倉敷市大島[要出典]
北緯34度36分27.6秒 東経133度46分34.3秒 / 北緯34.607667度 東経133.776194度 / 34.607667; 133.776194 (県道22号起点)
終点 岡山県玉野市築港一丁目[要出典]
北緯34度29分37.4秒 東経133度57分6.7秒 / 北緯34.493722度 東経133.951861度 / 34.493722; 133.951861 (県道22号終点)
接続する
主な道路
記法
国道429号
国道2号
国道30号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

倉敷市中心部から南に向かい、岡山市南区を経て、玉野市中心部宇野港付近で終点となる。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

起点の倉敷市から岡山市南区彦崎にかけては、1920年大正9年)当時、浜茶屋(現在の浜ノ茶屋)より倉敷天城藤戸を経て彦崎へ至る天城街道と呼ばれた県道が原形[3]。また、そこから終点にかけては、四国街道と呼ばれた国道30号の前身、および現在の国道30号の旧道に該当する道が原形。

年表

編集

路線状況

編集

国道2号以南から藤戸地区にかけての一部は、従来の天城街道経由から都市計画道路倉敷曽原線経由に変更され、「倉敷・児島短絡道」の一部を構成。また、岡山市南区の灘崎地域では一部、従来の四国街道経由から児島湾干拓地経由に変更され、国道30号と重複しつつ、宇野港に至る。

重複区間

編集

道路施設

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
 
終点・宇野港口交差点(玉野市)

沿線

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 2022年令和4年)4月1日現在。
  2. ^ 岡山県道としての認定。
  3. ^ 認定年を開通年としている。
  4. ^ この日をもって開通日としている。

出典

編集

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集