岐阜市立鷺山小学校
岐阜県岐阜市にある小学校
岐阜市立鷺山小学校(ぎふしりつ さぎやましょうがっこう)は、岐阜県岐阜市鷺山北町にある公立小学校。
岐阜市立鷺山小学校 | |
---|---|
北緯35度27分4.44秒 東経136度45分8.26秒 / 北緯35.4512333度 東経136.7522944度座標: 北緯35度27分4.44秒 東経136度45分8.26秒 / 北緯35.4512333度 東経136.7522944度 | |
過去の名称 |
正木尋常小学校 鷺山尋常高等小学校 鷺山国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岐阜市 |
設立年月日 | 1890年8月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121220100129 |
所在地 | 〒502-0872 |
岐阜県岐阜市鷺山北町9番12号 | |
外部リンク | 公式サイト[リンク切れ] |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集1890年までは、鷺山村と下土居村の児童は元土居尋常小学校(現・岐阜市立常磐小学校)、正木村の児童は則武尋常小学校(現・岐阜市立則武小学校へ通学していた。
- 1890年(明治23年)8月 - 正木村、鷺山村、下土居村で学校組合を結成。正木村に正木外二か村組合立正木尋常小学校が開校。心洞寺[注釈 1]を仮校舎とする。
- 1891年(明治24年)4月 - 正木村字山本1512[注釈 2]に校舎を新築し移転。敷地は鷺山城のある鷺山の北端の山の上であった。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 鷺山村、正木村、下土居村が合併し鷺山村が発足。
- 1911年(明治44年)6月 - 農業補習学校を併設する。
- 1916年(大正5年)3月11日 - 鷺山尋常高等小学校に改称する。
- 1917年(大正6年)3月 - 校舎を増築する。
- 1927年(昭和2年) - 青年訓練所を併設する。
- 1935年(昭和10年)
- 6月15日 - 鷺山村が岐阜市に編入される。
- 9月1日 - 現在地に校舎を新築(木造平屋建)し、移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 鷺山国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 岐阜市立鷺山小学校に改称する。
- 1950年(昭和25年)3月20日 - 校舎の一部を平屋建から二階建に改修する。
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 校舎の一部を平屋建から二階建に改修する。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 校舎を増築する。
- 1965年(昭和40年)12月26日 - 特別教室(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。
- 1968年(昭和43年)1月24日 - 北舎(鉄筋コンクリート造3階建)の第一期工事が完成。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 北舎の第二期工事が完成。
- 1971年(昭和46年)2月20日 - 北舎の第三期工事が完成。
- 1973年(昭和48年)3月17日 - 北舎の第四期工事が完成。
- 1978年(昭和53年)3月12日 - 体育館が完成。
- 1979年(昭和54年)3月31日 - 南舎が完成。
- 2004年(平成16年)
- 1月 - 学校環境衛生活動努力校表彰を受ける。
- 2月 - 学校版 ISO14001を取得。
- 5月 - 岐阜県福祉協力校として3年間の指定を受ける。
通学区域
編集- 正木、下土居、南蝉1・2丁目、鷺山(一部)、鷺山新町、正木北町、正木中1-4丁目、鷺山東1・2丁目、正木西町、正木南1・2丁目、下土居1丁目・2丁目(28番を除く)・3丁目(1番1号~11号・1番15号~24号を除く)、鷺山北町[1]
周辺施設
編集交通アクセス
編集- 岐南町線(JR岐阜駅バスターミナルからはN45岐阜大学医学部附属病院行)「さぎ山小学校北」バス停より徒歩約3分。
卒業生
編集脚注
編集出典
編集- ^ “岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ 2020年9月16日放送、『あいつ今何してる?』より。
注釈
編集参考文献
編集- 岐阜市史 史料編 現代Ⅱ 第2巻(岐阜市 2019年)P.71
- 岐阜市鷺山史誌(鷺山史誌編集委員会 1989年)P.204 - 208 239 - 249 329 - 336 575 - 608