岐阜市立本荘小学校

岐阜県岐阜市にある小学校

岐阜市立本荘小学校(ぎふしりつ ほんじょうしょうがっこう)は、岐阜県岐阜市此花町6丁目にある公立小学校

岐阜市立本荘小学校
岐阜市立本荘小学校
岐阜市立本荘小学校
地図北緯35度24分41.08秒 東経136度44分11.36秒 / 北緯35.4114111度 東経136.7364889度 / 35.4114111; 136.7364889座標: 北緯35度24分41.08秒 東経136度44分11.36秒 / 北緯35.4114111度 東経136.7364889度 / 35.4114111; 136.7364889
過去の名称 成物義校
厚見郡鳥屋村立成物義校
鳥屋村立成物小学校
本荘村立成物小学校
本荘村立本荘尋常小学校
本荘村立本荘尋常高等小学校
岐阜市立本荘尋常高等小学校
岐阜市立本荘国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 1873年4月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B121220100076 ウィキデータを編集
所在地 500-8333
岐阜県岐阜市此花町6丁目29番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1873年(明治6年)
    • 4月 - 成物義校として開設される(第二大学区下第三十番中学区十五番小学)。妙円寺[注釈 1]を仮校舎とする。
    • 9月 - 校舎が完成。
  • 1878年(明治11年)9月 - 厚見郡鳥屋村立成物小学校に改称される。
  • 1886年(明治19年) - 鳥屋村立成物小学校に改称される。
  • 1890年(明治23年)3月24日 - 鳥屋村が本荘村に改称されたことにより、本荘村立成物小学校に改称される。
  • 1891年(明治24年)10月28日 - 濃尾地震により校舎が倒壊。
  • 1892年(明治25年)4月 - 妙円寺を仮校舎とし、授業を再開。
  • 1893年(明治26年)9月 - 新校舎が完成する。
  • 1894年(明治27年)1月 - 本荘村立本荘尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年) - 厚見郡、各務郡方県郡の一部と合併して稲葉郡となる。
  • 1902年(明治35年)5月 - 本荘村、鏡島村市橋村で組合をつくり、鏡島村に組合立精華高等小学校が開校する。
  • 1911年(明治44年) - 精華高等小学校が廃校。
  • 1912年(明治45年)5月 - 農工補習学校を併設する。
  • 1913年(大正2年)3月 - 校舎を増築する。
  • 1919年(大正8年)4月 - 高等科が加わり、本荘村立本荘尋常高等小学校に改称する。
  • 1925年(大正14年)7月 - 新校舎(木造2階建)が完成する。
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 稲葉郡本荘村が岐阜市に編入される。これにより、岐阜市立本荘尋常高等小学校に改称する。
  • 1938年(昭和13年)4月1日 - 校区の一部が新設の木之本尋常小学校に移る。
  • 1941年(昭和16年)
  • 1943年(昭和18年)3月 - 校舎を再建する。
  • 1945年(昭和20年)7月9日 - 岐阜空襲により校舎を全焼する。岐阜高等女学校、快楽寺、三菱レイヨン岐阜工場の寮、本荘神社で分散授業を行う。
  • 1946年(昭和21年)3月 - バラック仮校舎が完成する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 岐阜市立本荘小学校に改称する。
  • 1951年(昭和26年)3月 - 北舎が完成する。
  • 1955年(昭和30年)11月15日 - 南舎が完成する。
  • 1956年(昭和31年)5月20日 - 南舎が増築する。
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 岐阜市民病院に病弱学級を設置する。
  • 1965年(昭和40年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
  • 1966年(昭和41年) - 校舎を増築する。
  • 1967年(昭和42年) - 校舎を増築する。
  • 1970年(昭和45年) - 校舎を増築する。体育館が完成する。
  • 1971年(昭和46年) - 西舎が完成する。
  • 1978年(昭和53年) - 特殊学級が設置される。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 3学期制から2学期制に移行。

通学区域

編集
  • 稲荷町3~5丁目、羽衣町2~6丁目、錦町2~6丁目、本荘町、本荘、本荘西1~4丁目、本荘中ノ町1~10丁目、豊岡町、富沢町、大池町、香取町1~3丁目、鹿島町2~8丁目、葭町2~7丁目、梅園町、久保見町、熊野町、吹上町2~6丁目、寿町2~7丁目、権現町、此花町2~6丁目、早苗町2~7丁目、桜通6丁目、菊井町、如月町2~6丁目、瑞穂町、三歳町3~5丁目、三ツ又町、新興町、島田西町、島田中町、島田東町、敷島町2~10丁目、雲雀ケ丘、西荘1丁目(15番1~4号・6~15号・17~19号・89~91号)、香蘭2丁目(69~115番・120~129番)・3丁目[1]

進学先中学校

編集

交通アクセス

編集

周辺施設

編集

関係者

編集

出身者

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現在の岐阜県岐阜市鍵屋西町にある寺院。
  2. ^ 現在の岐阜県岐阜市本荘西4丁目にある寺院。

出典

編集
  1. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2020年9月11日閲覧。
  2. ^ 『中日ドラゴンズ '97ファンブック』中日ドラゴンズ(発行)・中日新聞本社(発売)〈中日ドラゴンズファンブック〉、1997年3月18日、54頁。ISBN 978-4806203360 

参考文献

編集
  • 『本荘』本荘小学校開校百周年記念事業実行委員会、1973年、83-104頁。

関連項目

編集

外部リンク

編集