山梨俊夫
山梨 俊夫(やまなし としお、1948年4月1日[1] - )は、日本の美術史家、国立国際美術館館長[1]。日本とフランスの近現代美術を主な専門領域とし、数多くの展覧会企画を担当する[2]。
神奈川県横浜市生まれ[1]。1972年東京大学文学部美学美術史学科卒業[1]。1976年神奈川県立近代美術館学芸課勤務[1]、1992年同館学芸課長、2002年副館長、2004年館長[1]。定年後も非常勤館長として勤務[1]。2011年国立国際美術館館長[1]。2013年全国美術館会議副会長[1]。2017年『風景画考』で平成28年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞[3]。
著書
編集- 『風の絵』スカイドア 1994
- 『絵画を読み解く10のキーワード』小学館 1996
- 『現代絵画入門 二十世紀美術をどう読み解くか』中公新書 1999
- 『描かれた歴史 日本近代と「歴史画」の磁場』ブリュッケ 2005
- 『風景画考 世界への交感と侵犯』全3巻 ブリュッケ 2016
- 『絵画の身振り 定本』ブリュッケ 2018、旧版1990
- 『絵画逍遥』水声社 2020
- 『現代美術の誕生と変容』水声社 2022
- 『美術の愉しみ方 「好きを見つける」から「判る判らない」まで』カラー版中公新書 2023
編共著・監修
編集- 『片岡球子画集』編 求龍堂 1992
- 『フランス美術基本用語』長門佐季共著 大修館書店 1998
- 『片岡球子画集』監修 マリア書房 2009
- 『現場で使える美術著作権ガイド』甲野正道共著 全国美術館会議編 ブリュッケ 2011