山口弘定
安土桃山時代から江戸時代初期の武将。左馬助。山口宗永の次男。
山口 弘定(やまぐち ひろさだ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 慶長20年5月6日(1615年6月2日) |
墓所 | 大阪府八尾市幸町 |
官位 | 左馬助 |
主君 | 豊臣秀頼 |
氏族 | 平姓山口氏 |
父母 | 父:山口宗永 |
兄弟 | 修弘、弘定、池田重利正室 |
妻 | 木村重茲娘(木村重成妹) |
子 | 松平正綱正室 |
略歴
編集加賀国大聖寺城主・山口宗永の次男として誕生。父・宗永と兄・修弘は慶長5年(1600年)8月3日、関ヶ原の戦いの前哨戦において、東軍前田利長の前に籠城したが大聖寺城を落とされ戦死した。弘定は父の遺志を継いで、豊臣秀頼に仕え、大坂城に入城することになる。大坂の陣では義兄・木村重成隊に属し奮戦したが、若江の戦いで井伊直孝隊に討ち取られた。