山口幸夫
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2017年9月) |
山口 幸夫(やまぐち ゆきお、1937年 - )は、特定非営利活動法人原子力資料情報室の共同代表。
やまぐち ゆきお 山口 幸夫 | |
---|---|
生誕 |
1937年 新潟県十日町市 |
国籍 | 日本 |
職業 | 特定非営利活動法人原子力資料情報室共同代表 |
概要
編集新潟県十日町市出身[1]。1965年に東京大学数物系大学院博士課程(物性物理学専攻、工学博士)修了[2]。 1968年に東京大学工学部(物理工学科)講師となる[3]。
ベトナム反戦運動をしていた「ただの市民が戦車を止める会」(神奈川県相模原市の「戦車闘争」(1972年)の時に結成)の会員らと有機農法の作物の共同購入をするなど、三里塚闘争への支援も行っている。 成田空港問題シンポジウムを主催した隅谷調査団に河宮信郎を推挙したが、シンポジウム後は闘争の幕引きを図る動きに反発し、地球的課題の実験村と行動を共にした[4][5]。現在は一般社団法人三里塚大地共有運動の会代表理事を務める[6]。
ノースウェスタン大学研究員、東京大学工学部講師を経て、1998年より原子力資料情報室の共同代表となる[2][7]。
著書
編集映画出演
編集脚注
編集- ^ 『なして、原発?!―新潟発・脱原発への指針』著者紹介 - Amazon.co.jp
- ^ a b “スタッフ紹介”. 原子力資料情報室. 2017年9月23日閲覧。
- ^ “武谷三男の科学主義を批判する”. NHK (2014年6月11日). 2018年2月2日閲覧。
- ^ 伊藤睦, ed (2017). 三里塚燃ゆ―北総台地の農民魂. 平原社. pp. 111-112,131
- ^ 朝日新聞成田支局, ed (1998). ドラム缶が鳴りやんで―元反対同盟事務局長石毛博道・成田を語る. 四谷ラウンド. pp. 67-68
- ^ “一般社団法人三里塚大地共有運動の会: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 第1号 2018.12.28”. 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 (2019年2月9日). 2020年3月10日閲覧。
- ^ “#319 原発は人を必然的に犠牲にするシステム”. MAMMO.TV. 2017年9月23日閲覧。
- ^ 映画「戦車闘争」公式HP