山口市立大内南小学校

山口県山口市にある小学校

山口市立大内南小学校(やまぐちしりつ おおうちみなみしょうがっこう)は、山口県山口市大内矢田南にある公立小学校1993年に山口市立大内小学校から分離独立し、開校。

山口市立大内南小学校
地図北緯34度09分01秒 東経131度29分50秒 / 北緯34.15031度 東経131.49718度 / 34.15031; 131.49718座標: 北緯34度09分01秒 東経131度29分50秒 / 北緯34.15031度 東経131.49718度 / 34.15031; 131.49718
国公私立の別 公立学校
設置者 山口市旗山口市
設立年月日 1993年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B135210000713 ウィキデータを編集
所在地 753-0222
山口県山口市大内矢田南2丁目4番1号
外部リンク [1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

山口市大内地区は、かつては田園が広がる農村地帯だったが、1970年代 - 1980年代ごろから山口市中心市街地のベッドタウンとして住宅地の開発が進み、人口の増加が著しくなった。そのため、1993年に大内小学校から分離し、大内南小学校として開校することとなった。

沿革

編集
出典[1]
  • 1988年昭和63年)
    • 8月 - 山口市は、新設小学校基本方針を決定。大内自治会に対し、候補地の選定と校区割りについての答申を依頼。
    • 10月 - 新設小学校に係る庁内推進本部を設置。
    • 12月 - 「大内小学校分離専門委員会」設置。
  • 1989年平成元年)7月 - 第1回地権者全体説明会建設実行委員会発足。
  • 1990年(平成2年)
    • 3月 - 建設実行委員会開催。
    • 10月 - 校名選考委員会開催。
    • 11月 - 校名を「大内南小学校」と決定。
  • 1991年(平成3年)9月 - 校舎建築工事竣工式挙行。
  • 1992年(平成4年)
    • 1月 - 校章決定。
    • 2月 - 大内南小学校開校式準備委員会発会式。
  • 1993年(平成5年)
  • 1994年(平成6年)
  • 1995年(平成7年)
  • 1997年(平成9年)6月25日 - 開校5周年記念行事開催し、愛唱歌「みなみかぜ」作成[2]
  • 1998年(平成10年)3月31日 - 安野一志校長より、ソーラー時計が寄贈された。
  • 2000年(平成12年)6月20日 - 図書ボランティア「たんぽぽの会」発足。
  • 2002年(平成14年)10月19日 - 開校10周年記念行事(大山のぶ代の講演等)開催。
  • 2009年(平成21年)3月27日 - 低学年教室に扇風機設置。
  • 2012年(平成24年)
    • 9月15日 - 開校20周年記念秋季大運動会開催し、この他の記念学校行事も開催。
    • 11月17日 - みなみっ子フェスタ2012開催し、この他のPTA記念事業実施。

服装

編集
  • 市内の小学校では珍しく開校時より制服が指定されておらず、私服での登校が認められていたが、平成22年度入学児童からは制服の着用が指定された。

通学区域と進学先中学校

編集
出典[3]

通学区域

編集
  • 大内畑、菅内、菅内団地、菅内台、小野、問田、小京都ニュータウン、姫山台、下千坊(県道山口防府線北側を除く区域)、上千坊、中村、下矢田、中矢田、茅野神田、姫山団地

進学先中学校

編集

周辺

編集

アクセス

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ Ⅰ 沿革 - 山口市立大内南小学校ホームページ内
  2. ^ 本校沿革史 - 山口市立大内南小学校ホームページ(平成25年度版)
  3. ^ ◯山口市立小・中学校通学区域に関する規則(平成17年10月1日教育委員会規則第20号) - 山口市教育委員会
  4. ^ (山口市コミュニティバス)大内ルート路線図・時刻表 (PDF) - 山口市

外部リンク

編集