小河 良利(おごう よしとし)は、戦国時代武将

 
小河 良利
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
別名 通称:三河守
主君 小寺氏黒田氏
氏族 小河氏
父母 父:小河義直[1]または小河長貞[2]
兄弟 良利信章
テンプレートを表示

出自

編集

江戸中期の福岡藩士・加藤一純の編纂した『増益黒田家臣伝』によると、出自を遡ると治承・寿永の乱源義経に従って活躍した摂津国の武将・鷲尾義久の末裔とされ、その後も摂津に代々住んだという。嫡流のみを鷲尾氏と呼び、支流は全て小河氏と名乗ったという。

『増益黒田家臣伝』によると、父は小河義直(よしなお、武蔵)[2]で、弟に信章(伝右衛門)と姉妹が一人あったとされる。当初は中播磨の雄・小寺氏に従っていたようで、『黒田家譜』では主君・小寺政職の「毛利氏織田氏のいずれにつくべきか」という諮問を同僚の小寺孝隆(官兵衛、のちの黒田孝高)や江田善兵衛(えだ ぜんべえ)らと共に受けている。この時は孝高の「織田氏につくべし」という意見が採用されて小寺氏は一時織田信長の傘下に入るが、天正6年(1578年)には織田方から離反し、政職は居城の御着城に籠城する。その時の主な籠城者の名簿が「小寺政職家中記」に掲載されているが江田善兵衛と共に良利の名はなく、また小寺孝高は織田方に残留しており、良利らも小寺氏に従わなかった可能性もあるという[3]

後に弟の信章が黒田孝高に従軍して九州平定で活躍し、5,000石を与えられているが、良利はこの後に黒田氏領の中津(豊前)へ下向し、自身も1,370石を与えられて黒田家に仕えた。

関連作品

編集
テレビドラマ

脚注

編集
  1. ^ 『増益黒田家臣伝』による。
  2. ^ a b 『姓氏家系大辞典』では小河信章の父を「周防守長貞」(ながさだ)としている。
  3. ^ 『播磨御着郡誌』による。
  4. ^ 当初は石田太郎が演じる予定だったが、放送前の2013年に石田が心筋梗塞で急死したため、配役を差し替えた上で撮り直しが行われた。

参考文献

編集
  • 加藤一純『増益黒田家臣伝』
  • 太田亮『姓氏家系大辞典』
  • 貝原益軒『黒田家譜』
  • 御着史跡保存会 編『播磨御着郡誌』