小出重興
日本の江戸時代前期~中期の大名。和泉陶器藩3代藩主小出有重次男で、陶器藩4代藩主
小出 重興(こいで しげおき)は、和泉陶器藩の第4代(最後)の藩主。陶器藩(秀家系)小出家5代。
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 寛文3年(1663年) |
死没 | 元禄9年4月9日(1696年5月9日) |
改名 | 五郎助(幼名)、重興 |
戒名 | 真相院殿英仲宗俊居士 |
墓所 | 東京都港区南麻布の天真寺 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 和泉国陶器藩主 |
氏族 | 小出氏 |
父母 | 父:小出有重、母:真田信政の娘 |
兄弟 | 小五郎(早世)、重興、坂本成方室のち酒井重英室、小出尹利室、重昌 |
妻 | 正室:細川行孝の娘、継室:南部行信の五女・幕子 |
子 | 養子:重昌 |
寛文3年(1663年)、第3代藩主・小出有重の次男として生まれる。元禄6年(1693年)8月3日、父の死去により跡を継いだ。元禄9年(1696年)4月9日、病により死去した。享年34。
重興には実子が無く、死に臨んだ元禄9年(1696年)4月2日に弟の重昌を養子にしたが重昌も病となり、6月13日になって16歳で死去。御目見を果たせずに17歳未満で死去したため、元禄9年(1696年)8月12日[1]、陶器小出家は無嗣子を理由に改易となった。
脚注
編集- ^ 『徳川実紀巻34 元禄9年』。