容城県
容城県(ようじょう-けん)は中華人民共和国河北省保定市に位置する県。
中華人民共和国 河北省 容城県 | |
---|---|
雄安商服会展中心 | |
保定市中の容城県の位置 | |
簡体字 | 容城 |
繁体字 | 容城 |
拼音 | Róngchéng |
カタカナ転写 | ロンチョン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 河北 |
地級市 | 保定市 |
行政級別 | 県 |
建置 | 漢代 |
面積 | |
総面積 | 314 km² |
人口 | |
総人口(2006) | 26 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0312 |
郵便番号 | 071700 |
行政区画代碼 | 130629 |
公式ウェブサイト: http://www.hbrc.gov.cn/ |
歴史
編集前漢により設置された。224年(黄初5年)、三国時代魏により廃止となり范陽県に編入されたが、西晋により再設置された。南北朝時代には北斉により廃止となり范陽県に編入された。
唐朝が成立すると622年(武徳5年)に遒県として再設置、699年(聖暦2年)に全忠県、706年(神龍2年)に遒県、742年(天宝元年)に容城県と改称された。
五代十国時代には後周により廃止されたが、宋朝が成立すると再設置されている。明初には容城県は廃止とされ管轄区域は雄州の直轄とされたが、1380年(洪武13年)に再設置された。
1958年、容城県は廃止とされ徐水県に編入されたが、1962年に再設置され現在に至る。2017年には雄県、安新県とともに国家級新区・雄安新区の対象区域となった。
行政区画
編集- 鎮:容城鎮、小里鎮、南張鎮、大河鎮、晾馬台鎮
- 郷:八于郷、賈光郷、平王郷
中国地名の変遷 | |
建置 | 漢代 |
使用状況 | 容城県 |
前漢 | 容城県 |
---|---|
後漢 | 容城県 |
三国 | 廃止(魏) |
西晋 | 容城県 |
東晋十六国 | 容城県 |
南北朝 | 容城県 廃止(北斉) |
唐 | 遒県 全忠県(699年) 遒県(706年) 容城県(742年) |
五代 | 容城県 廃止(後周) |
北宋/遼 | 容城県 |
南宋/金 | 容城県 |
元 | 容城県 |
明 | 容城県 |
清 | 容城県 |
中華民国 | 容城県 |
現代 | 容城県 |