宮城県道27号奥松島松島公園線

宮城県の道路
宮城県道27号から転送)

宮城県道27号奥松島松島公園線(みやぎけんどう27ごう おくまつしままつしまこうえんせん)は宮城県東松島市奥松島宮戸島)から宮城郡松島町に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
宮城県道27号標識
宮城県道27号 奥松島松島公園線
主要地方道 奥松島松島公園線
実延長 20.1 km
起点 東松島市室浜【北緯38度20分06.4秒 東経141度09分54.0秒 / 北緯38.335111度 東経141.165000度 / 38.335111; 141.165000 (県道27号起点)
終点 宮城郡松島町高城北緯38度22分52.7秒 東経141度04分10.4秒 / 北緯38.381306度 東経141.069556度 / 38.381306; 141.069556 (県道27号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道60号標識
宮城県道60号鹿島台鳴瀬線
都道府県道145号標識
宮城県道145号高城停車場線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

東松島市にある松島湾最大の島「宮戸島」の室浜海水浴場入口から松島町高城の宮城県道145号高城停車場線(旧国道45号)交点(移転前の松島町役場[1])とを結ぶ主要地方道。宮戸島の各集落を結び、松ヶ島橋で本土に渡る。その後野蒜海水浴場沿いを走り、東松島市野蒜(宮城県道60号鹿島台鳴瀬線交点)で進路を西に変える。野蒜海水浴場 - 県道60号交点の区間はかつて暴走族対策のため夜間(22時 - 6時)は閉鎖されていた。野蒜から終点までは東日本旅客鉄道仙石線野蒜駅 - 高城町駅間とほぼ並行する。

1977年昭和52年)4月1日奥松島パークラインと命名された[2]。例年、体育の日に当道路を中心に松島ハーフマラソン大会が行われ、東日本放送からテレビ放送されていたが、2019年(令和元年)をもって終了した。[3]

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

地理

編集

松島湾の北側から弧を描くように伸びる野蒜海岸(のびるかいがん)に沿う道で、奥松島ともよばれる宮戸島へと続く。宮戸島の途中にある大高森は、松島が最も美しく見えるとされる「四大観」のひとつに数えられており、松島湾の入江に浮かぶ日本三景・松島の多島風景を望むスポットとなっている[9]。沿道の野蒜海岸は、2011年(平成23年)3月に起こった東日本大震災の津波で大被害を被ったエリアである[9]

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

沿線

編集

脚注

編集
  1. ^ 広報まつしま平成25年10月号”. 松島町. pp. 16-17. 2023年10月19日閲覧。
  2. ^ 宮城県観光のあゆみ(宮城県)
  3. ^ 松島ハーフマラソン大会終了のお知らせ | khb東日本放送”. KHB. 2023年10月19日閲覧。
  4. ^ 令和4年度宮城県管理道路現況調書(みやぎの道路)”. 宮城県. 2023年10月19日閲覧。
  5. ^ 宮城県 (1976). 宮城県公報第6401号 宮城県告示第857号: 5-6. 
  6. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
  7. ^ 主要地方道奥松島松島公園線「宮戸復興道路」松ヶ島橋の供用開始について”. 宮城県 (2021年2月18日). 2021年3月23日閲覧。
  8. ^ 主要地方道奥松島松島公園線「洲崎復興道路」の供用開始について”. 宮城県 (2021年12月15日). 2021年12月23日閲覧。
  9. ^ a b 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 55.

参考文献

編集
  • 佐々木節、石野哲也、伊藤もずく 著、松井謙介編 編『絶景ドライブ100選[新装版]』学研パブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015年9月30日。ISBN 978-4-05-610907-8 

関連項目

編集