安達十九
安達 十九(あだち じゅうく、1886年(明治19年)8月1日 - 1951年(昭和26年)7月20日)は、日本の陸軍軍人。陸軍科学研究所第二部長を務め、階級は陸軍中将に至る。陸軍教授安達松太郎の子で、兄に安達十六陸軍少将、弟に第18軍司令官安達二十三陸軍中将が、義理の叔父に陸軍大臣石本新六陸軍中将男爵がいる。石本寅三陸軍中将・石本五雄陸軍少将は従兄弟。
安達 十九 | |
---|---|
生誕 |
1886年8月1日 日本 東京府 |
死没 | 1951年7月20日(64歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1905 - 1938 |
最終階級 | 中将 |
経歴
編集東京に生まれ陸軍士官学校に学ぶ。1905年(明治38年)11月25日卒業し、1906年(明治39年)6月26日陸軍工兵少尉に任官される。士官候補生第18期の安達の同期には山下奉文大将・岡部直三郎大将・藤江恵輔大将・阿南惟幾大将・山脇正隆大将らがいる。
士官学校を卒業した安達は陸軍砲工学校に進み、高等科を卒業する。階級は中尉であったこの時に陸軍派遣員外学生に選抜され、東京帝国大学理学部応用化学学科で3年間学び1915年(大正4年)7月卒業資格を得る。
以後工兵将校として累進し、1930年(昭和5年)8月1日陸軍科学研究所員を命ぜられる。1933年(昭和8年)4月15日から陸軍技術本部員を兼ね、1935年(昭和10年)3月15日陸軍少将に進級し、同年8月1日科学研究所第二部長に就任する。1938年(昭和13年)3月1日陸軍中将進級と共に待命となり、同3月25日予備役編入となる。
脚注
編集- ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、「昭和二十二年十一月二十八日 仮指定者」1頁。