奈良姫
日本の安土桃山時代の女性。豊臣家宿老蜂須賀正勝の娘で、蜂須賀家家老賀島長昌正室
奈良姫(ならひめ、? - 慶長2年8月27日(1597年10月8日))は、安土桃山時代の女性。太閤豊臣秀吉の宿老の蜂須賀正勝の娘。正勝の家老の賀島長昌の正室。名の奈良は『蜂須賀家記』による[1]。
生涯
編集蜂須賀正勝の長女として生まれる。母は正勝の正室の大匠院[1]。弟妹には蜂須賀家政、糸(黒田長政正室)がいる。
はじめは織田家家臣で尾張三渕村領主・中山源八郎直親に嫁いだが、直親が元亀元年(1570年)の金ヶ崎の戦いで討死したために死別した[1]。直親は23歳だった[2]。
その後、織田家家臣の賀島弥右衛門長昌に再嫁してその正室となった[1]。長昌との間には、元亀3年(1572年)に嫡男・政慶が生まれ、他3人の娘(山田宗登室、益田長行室、益田正高室)がいる。
長昌は阿波国を与えられた蜂須賀家政の家老となり[2]、正勝が亡くなった2年後の天正16年(1588年)に先に亡くなった。
脚注
編集参考文献
編集- 『阿南市史 第2巻』(阿南市、1987年、NCID BN03237861)
- 岡田鴨里『国立国会図書館デジタルコレクション 蜂須賀家記』伊吹直亮、1876年、211-212頁 。
- 滝喜義『国立国会図書館デジタルコレクション 江南史料散歩 巻中 (蜂須賀小六素生記)』1982年、64頁 。