大阪市立北田辺小学校
大阪府大阪市にある小学校
大阪市立北田辺小学校(おおさかしりつ きたたなべ しょうがっこう)は、大阪府大阪市東住吉区にある公立小学校。英語活動および国語学習に力を入れている。
大阪市立北田辺小学校 | |
---|---|
北緯34度37分58秒 東経135度31分28秒 / 北緯34.63266度 東経135.52452度座標: 北緯34度37分58秒 東経135度31分28秒 / 北緯34.63266度 東経135.52452度 | |
過去の名称 |
大阪市北田辺尋常小学校 大阪市北田辺国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
設立年月日 | 1932年11月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B127210002445 |
所在地 | 〒546-0044 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
1932年に大阪市田辺尋常小学校(現在の大阪市立田辺小学校)および大阪市長池尋常小学校(現在の大阪市立長池小学校)から分離し、現在地(当時は住吉区)に創立した。
沿革
編集- 1932年(昭和7年)11月17日 - 大阪市北田辺尋常小学校として、現在地に発足。
- 1933年(昭和8年)7月7日 - 開校式を実施。
- 1934年(昭和9年)9月21日 - 室戸台風の暴風雨により木造校舎が倒壊[1] 。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、大阪市北田辺国民学校に改称。
- 1944年(昭和19年) - 南河内郡丹南村・黒山村(現在の堺市美原区)・丹比村(現在の堺市美原区および羽曳野市)・狭山村(現在の大阪狭山市)へ集団疎開。
- 1945年(昭和20年)6月15日 - 空襲により校舎被災。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、大阪市立北田辺小学校に改称。
- 2002年(平成14年) - ALT(外国語指導助手)を配置。
通学区域
編集- 大阪市東住吉区 北田辺1丁目-6丁目。
- 大阪市東住吉区 田辺1丁目の一部、山坂1丁目の一部。
- 卒業生は基本的に大阪市立東住吉中学校に進学する。
交通
編集脚注
編集- ^ 高潮の阪神沿道で三百人行方不明『大阪毎日新聞』昭和9年9月22日号外(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p230 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)