大島中
日本の岡山県笠岡市の大字
大島中(おおしまなか)は、岡山県笠岡市の大字。2011年10月1日時点の人口は1,339人[1]。郵便番号714-0033(笠岡郵便局管区)。本項では同区域にかつて存在した浅口郡大島中村(おおしまなかむら)についても記す。
大島中 | |
---|---|
国 |
![]() |
都道府県 | 岡山県 |
市町村 | 笠岡市 |
人口 | |
• 合計 | 1,339人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
714-0033 |
地理
編集笠岡市南東部に位置する。水島灘に面する。西で西大島、東で浅口市寄島町と隣接する。岡山県道47号倉敷長浜笠岡線が海岸線を、岡山県道406号寄島笠岡線が内陸部を横断、両県道を岡山県道432号大島中新庄線が結ぶ。
山
編集- 御嶽山
- 鉢山
- 青佐山
歴史
編集おおしまなかむら 大島中村 | |
---|---|
廃止日 | 1905年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 西大島村、大島中村 → 大島村 |
現在の自治体 | 笠岡市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 岡山県 |
郡 | 浅口郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 寄島町、西大島村 |
大島中村役場 | |
所在地 | 岡山県浅口郡大島中村 |
ウィキプロジェクト |
→詳細は「大島 (笠岡市)」を参照
沿革
編集交通
編集道路
編集港湾
編集- 正頭漁港
施設
編集- 笠岡市立大島中学校
- 笠岡市立大島東小学校
- 天照皇大神宮
- 白成稲荷神社
- 天神社
- 荒神社(2ヶ所)
- 河神社
脚注
編集- ^ 平成22年国勢調査 男女別人口及び世帯数(行政区別), 2012-2-21閲覧。
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 33 岡山県