大同大学大同高等学校
愛知県名古屋市にある高等学校
大同大学大同高等学校(だいどうだいがくだいどうこうとうがっこう)は愛知県名古屋市南区大同町二丁目にある私立高等学校(男女共学)。通称は「大同大大同(だいどうだいだいどう)」。
大同大学大同高等学校 | |
---|---|
グラウンド側の校門(2008年3月) | |
北緯35度4分50.9秒 東経136度54分36.6秒 / 北緯35.080806度 東経136.910167度座標: 北緯35度4分50.9秒 東経136度54分36.6秒 / 北緯35.080806度 東経136.910167度 | |
過去の名称 |
大同工業学校 大同工業高等学校 大同高等学校 大同工業大学大同高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人大同学園 |
校訓 | 大同三訓[1] |
設立年月日 | 1939年(昭和14年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 機械科 電子情報デザイン科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D123310000249 |
高校コード | 23510F |
所在地 | 〒457-0063 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集1939年(昭和14年)に当時大同製鋼(現在の大同特殊鋼)の社長であった下出義雄によって設立される。教育目標は「明朗闊達で、確かな学力を備え、社会で有為な人間の育成」を掲げている。
沿革
編集- 1939年(昭和14年)
- 1940年(昭和15年)
- 1941年(昭和16年)
- 1942年(昭和17年)- 第一回卒業式を挙行し、校歌「遠つみ祖」を制定。
- 1945年(昭和20年)
- 3月 - 陸軍少将の水野保が校長事務取扱となる。菅毅郎は大同製鋼に転出。
- 9月 - 大同製鋼人事部長の葛谷謙一が本学校長として就任。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革に伴い、大同工業高等学校を開校。
- 1955年(昭和30年) - 愛知県立愛知工業高等学校校長の草ヶ谷圭司が本学校長として就任。
- 1962年(昭和37年) - 知多市岡田に知多校舎開校。
- 1973年(昭和48年) - 普通科を新設。
- 1974年(昭和49年) - 愛知県立岡崎高等学校校長の清水文雄が本学校長として就任。
- 1976年(昭和51年) - 大同高等学校に校名を改称。
- 1997年(平成9年) - 知多校舎を男女共学化、翌年には名古屋校舎も男女共学になる。
- 2002年(平成14年) - 大同工業大学大同高等学校に改称。
- 2004年(平成16年) - 知多校舎を閉鎖。
- 2009年(平成21年) - 大同大学大同高等学校に校名を改称。
設置学科
編集出願時にコースを選択、2年次から文理を選択
- 特進エクセレントコース
- 大同大学進学コース(2023年度入学生まで)→進学選抜コース(2024年度入学生より)
- 文理進学コース(2023年度入学生まで)→進学文理コース(2024年度入学生より)
- 工業科
- 2年次より機械科、電子情報デザイン科の5つのコースから選択
- 機械科
- 生産システムコース
- 大同大学進学コース
- 電子機械コース
- 電子情報デザイン科
- 電子情報コース
- 情報デザインコース
主な部活動
編集- 男子バレーボール部
- 『全国高等学校バレーボール選抜優勝大会』15回出場(1984年)ベスト8
- 『全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会』 30回出場(1965年.1983年)ベスト4
- 『全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会』(2022年)準優勝
- 女子バレーボール部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 男子ハンドボール部
- 女子ハンドボール部
- 硬式野球部
- サッカー部
- 剣道部
- 軟式野球部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 陸上競技部
- 卓球部
- アウトドア部
- フットサル同好会
- 吹奏楽部
- 演劇部
- メカトロニクス研究部
- クリエイティブ部
など
交通
編集歴代の主な理事・監事
編集著名な出身者
編集脚注
編集参考文献
編集- 大同学園40年史、1979-11、Issued
- 写真で見る大同学園50年のあゆみ、1989、Issued