大分農業文化公園インターチェンジ
大分県宇佐市にある東九州自動車道のインターチェンジ
大分農業文化公園インターチェンジ(おおいたのうぎょうぶんかこうえんインターチェンジ)は、大分県宇佐市安心院町大見尾にある東九州自動車道(宇佐別府道路〈東九州自動車道に並行する一般国道10号の自動車専用道路〉)のインターチェンジである。
大分農業文化公園インターチェンジ | |
---|---|
![]() 東九州自動車道(宇佐別府道路) 大分農業文化公園IC (大分県宇佐市安心院町) | |
所属路線 |
E10 東九州自動車道 ( ![]() |
IC番号 | 9-3 |
料金所番号 | 01-885 |
本線標識の表記 | 大分農業文化公園 山香 |
起点からの距離 | 76.0 km(北九州JCT起点) |
◄安心院IC (6.3 km) (6.3 km) 速見IC► | |
接続する一般道 | 大分県道42号山香院内線 |
供用開始日 | 2001年(平成13年)2月18日 |
通行台数 | 1,003台/日(2010年度) |
所在地 |
〒872-0663 大分県宇佐市安心院町大見尾字七曲1437番地の13 |
![](http://up.wiki.x.io/wikipedia/commons/thumb/3/3d/Higashikyushu-expwy-oitanogyobunkakouen-interchange.jpg/220px-Higashikyushu-expwy-oitanogyobunkakouen-interchange.jpg)
大分農業文化公園と隣接している。
歴史
編集周辺
編集接続する道路
編集- 直接接続
- 間接接続
料金所
編集- ブース数:3
入口
編集- ブース数:1
- ETC/一般:1
出口
編集- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
隣
編集備考
編集- 2001年の開通以来、当インターチェンジが「日本で一番長い名前のインターチェンジ名」(8文字)とされてきたが、2020年3月の三遠南信自動車道・飯田上久堅・喬木富田インターチェンジ(10文字)の開業により、日本一の座を明け渡した(「スマート」まで数えた場合、東名高速道路の大井川焼津藤枝スマートインターチェンジ(11文字)が最長となる)[1]。
脚注
編集- ^ 日本一長い名前の高速道路ICとは? 中間に「・」で区切り ますます長くなるIC名 - 乗りものニュース(2020年5月7日配信、5月17日閲覧)